選手達が自ら修正する能力はいつの間にかなくなっていた?(ルヴァン杯 フロンターレvsベガルタ仙台)

今日は仙台に行けなかったので、ツイッターのフォロワーさんが教えてくれたフットニック恵比寿店ではじめて観戦しました。http://www.footnik.net/index.php/japanese/location/

山手線沿線に勤務しているので、行きやすいなと思って。18:30過ぎに着いたら、もうすでに中は一杯!たくさんのフロサポとベガサポがいました。席もテーブルも空いてなかったので、ギネス片手に壁際に立って観戦しましたが、思い切って隣に立ってる方に声を掛けたらベガサポ。そこからときどき話しながら観戦しました。いつもぼっち観戦なので1人は慣れてるけど、今日のこういうのもなかなか楽しかったです。

 

さて、試合ですが、まあまあまあまあ酷いもんでしたね。今日は5失点するかと思われる酷さでした。3バック同士のミラーゲームでしたが、ベガルタ仙台にミラーゲームとフロンターレの守備を上手く使われましたね。

 

今日は特に感じたことが2つあります。まず1つ目。

「自信がないならミラーゲームなんかするな!」

 

ご存知の通り今年のフロンターレは攻守を早く切り替えて、相手からボールを奪取しようとします。その時に2人で行くんですね。瞬間に周囲ではベガルタは数的優位になってて。取られる前にボールを離すことで、ベガルタは数的優位な状況で面白いように攻撃してました。今日の3バックはとにかく守備がはまらなくて、CBはほとんど数的不利な状況だったと思います。ベガルタは中2日と日程の厳しさもあり、前半で試合を決めにきたのもあり、フロンターレは受けっぱなし。あれよあれと前半で3失点ですよ…。

 

フロンターレがミラーゲームで勝ち切る時って、1vs1で自信を持って戦う時だと思うんです。自分がボールを持っている時も、相手がボールを持っている時も。いつかの浦和レッズ戦で、当時風間監督だったと思いますが、ミラーゲームで完勝したことがありました。数的同数を恐れずに、果敢に挑んで勝ったのだったと思います。数的優位でないと戦えないなら、フロンターレは最初からミラーゲームなんてやらない方がいいと思いました。まあ、今日はミラーゲームというより、止むに止まれず3バックにしたんだと思いますが。

 

で、後半。ノボリが入って4バックになり、ようやくフロンターレは「いつものところに味方がいる」という感じで、ボールを回せるようになり、そこから2ゴールで決勝進出の可能性を残してくれました。ほっ…。

 

とはならないのが、今日の試合だと思いました。今日感じた2つめです。

「前半なぜ自らの意思で対応しなかったのか?」

 

風間監督から鬼木監督に変わって、この辺の自主性がおろそかになってはいないか?前半、憲剛選手が森谷選手とポジションを入れ替えました。それもベンチの指示だったと思います。そして、あれだけ守備がはまらないにも関わらず、結局前半は3バックをやり続けて、ベガルタにPKまで与えて…。後半からようやくの4バックです。

 

もちろん監督に最終権限があるのはわかるが、あの状況で選手達がやられてる感がなかったとしたら、もう開いた口が塞がらない。まさかそんなことはないでしょう〜。だとしたら、あとはピッチ上の選手による修正の意思がないということです。これは由々しき問題だと思う。

 

ハーフタイムに修正した鬼木監督はさすがですが、今日はさすがに修正が遅すぎて褒められたものではないと思います。また、それに頼りきり(そうとしか思えない)、自ら修正する能力が怪しくなったフロンターレベガルタとはあと2回戦いますが、ベガルタは手ごたえを感じていると思います。だって、後半は日程的にしんどいベガルタの足も止まりだしたし、10人で戦ってたんですよ。その状況での2失点よりも、前半の3得点を評価するでしょう?

 

アウェイゴールを2つ取ったのはすばらしいし、選手も現地に行かれたサポーターも諦めなかったことが呼び込んだ2ゴールなのは間違いないと思います。でも、同時に、数的同数にビビってるように見えることや、的確な指示を出せる鬼木監督に頼り切ってしまっているように感じたことに、ものすごく不安になってしまいました。

 

日曜日はホームで第2戦です。私のネガティヴな考えが、全くの杞憂であることを、フロンターレの選手達が証明してくれる。そう信じるようにします。もちろん、私も諦めてなんかないです!

 

最後に、知念選手!初ゴールおめでとうございます!そして何よりもアウェイゴールありがとう!

全員が溌剌とサッカーするということ(フロンターレvsセレッソ大阪)

 f:id:cleanfuture_big:20170930215440j:image

5-1の勝利となりました!

 

セレッソはボールを持てるし走れるチーム。アウェイではフロンターレの惨敗でした。ぶっちゃけあの時のフロンターレはまだまだチームの形ができていなかったと思います。リーグ終盤となり、両チームとも形ができ、両チームともけが人を抱えるという、五分五分の状態での勝負だったと思います。

 

そんな中、フロンターレはいいところをあげるとキリがないという、うれしい試合となりました。全部あげたいけど本当にキリがないし、選ぶと不公平(!?)だから、1つだけ。タイトルの「全員が溌剌とサッカーする」です。

 

大島選手と阿部選手を怪我で欠く中、日頃はベンチのメンバーも先発しました。私が大好きで、出場するといつも期待している森谷選手もです。ただ、森谷選手って抜群にいい時もあれば、全然目立たないときとありますよね?後者だったらフロンターレは苦戦します。いや、森谷選手に限らずそういう選手が1人でもいてはいけないのです。そして今日はまさしく全員が溌剌とサッカーしたと思うのです。

 

5得点の一つ一つはとてもすばらしいものでした。でも、今日は5得点すべてに出場した選手達の溌剌さが関係したと思うのです。「勝ちたい気持ち」とかより、もっと原始的な、単純な、子供のように、全員がサッカーするという気持ち。そういう風に感じました。

 

もちろん、これはセレッソ大阪も自分達のサッカーを表現しようとしたからだと思います。セレッソに攻め込まれる時間も短くはなかった。しかし、フロンターレは守備においても溌剌と、泥臭くやりきりました。かわされても食らいつき、かわされても食らいつき…。そうしている間に他の選手が戻る時間を稼ぎ、相手のミスを誘い…。溌剌とした守備ってこんななんだな、って思いました。

 

デーゲームで首位鹿島アントラーズが負け、フロンターレは勝つと勝ち点差を詰めることができる。逆に難しい試合でしたが、サッカー小僧の原点に帰ったような試合を魅せてくれました!間違いなく、私達のヒーローは等々力にいました!

 

それだけに、余計に1失点は余計でしたが…

f:id:cleanfuture_big:20170930215506j:image

「Bチーム」のギラギラした戦い(天皇杯フロンターレvs清水エスパルス)

f:id:cleanfuture_big:20170920210716j:image

土曜日にアウェイでリーグ戦の清水エスパルス戦を3-0で快勝したフロンターレ。今日は天皇杯清水エスパルスと戦いました。連戦となるフロンターレはいわゆるターンオーバー、敢えて言えば「Bチーム」で天皇杯に臨みました。もちろん私は本音で「B」って言うつもりはないです。だけど、やっぱり一般的にそう言っても文句は言われない陣容だと思います。4日前にAチームが完勝した、同じ相手に、果たしてBチームは?そりゃ嫌が応にも気持ちが入りますよね?そして、果たしてその通りだったと思います。

 

あんまりうれしくて、いろいろ言いたいけど、今日は3人に絞ります。(森本選手は敢えて除く。失点についても、あまりにも稚拙だったので思わずツイッターで愚痴ったから、もう言わない!)

 

板倉選手!

ルヴァン杯といい天皇杯といい、与えられたチャンスで必ず光るものを見せてくれましたね!今日思ったのは、CBからゲームをコントロールし、決定機を作ることができる選手だということ。そしてボールの扱いも抜群に上手い!身長もあるし、これはしっかり成長したらすごい選手になりますね!まだ試合中にふっと存在感がなくなる時があるけど、そういう時間をどんどん短くしていったら言うことなしでは?当面のライバルは谷口選手ですかね!

 

狩野選手!

一番気持ちが出てたと思う。一番前までいってボールを追いかけたり、決定機を作ったり。ゴールを狙ってるのがありありとわかりました。ゴールさせてあげたかったな〜。このレベルの選手が、普段Bチームにいても、腐らずに努力し続けていることが、フロンターレの強さに直結してるんだろうな。これからも狩野選手に期待してます。

 

新井選手!

今日一番悔しい思いをしたのは新井選手ですよね。ついこの間クリーンシートを達成した相手。メンバーが変わっているとはいえ、GKとしては無失点に抑えたかったはず。フリーで打たれたシュートだけに仕方ないと思います。後半エスパルスに押し込まれたけど、何度も好セーブを見せてくれました!でも、本人は失点した悔しさの方が大きいんでしょうね。でも、今日は新井選手じゃなかったら、どうなったかわかりませんよ?

 

ちょうど1週間前は、埼スタで悔しい思いをしました。貝のように引きこもり、浦和レッズにノープレッシャーでボールを渡し、好きなようにシュートを打たれ…。1週間がたち、今日のBチームのギラギラした姿を見たときに、やっぱりこっちがフロンターレだなって思いました。清水エスパルスを相手にしたこの2戦、Aチーム・Bチームそれぞれが持ち味を出そうと戦い、勝利した。あらためて私たちは「留まる」のではなく、「前進する」チームだし、そのサポーターなんだと感じさせていただきました。

 

あ〜、今日も等々力に来てよかった!

f:id:cleanfuture_big:20170920230258j:image

 

初のACLアウェイ参戦記!(試合以外をさっくりと)

埼スタといえども、今回のアウェイ浦和戦は私にとって初のACLアウェイ参戦でした。アウェイ甲府戦で、フロンターレ戦士達の頑張る姿に心を打たれ、当初予定していなかったのですが今回の参戦を決意しました。

 

仕事場が山手線の東側半分にあるので、今回は西鉄旅行の東京駅近くを出発するアウェイツアーを利用しました。行きはいいのですが、帰りの浦和美園駅までの歩きと浦和美園駅の混雑が、ちょっと嫌だったので。リーグ戦のアウェイツアーはJTBが催行しますが、今回はACLだから西鉄旅行なんですね。ちなみに私は福岡出身なので、西鉄には愛着あります〜。プロ野球もずっとライオンズ推しでした。(西鉄ライオンズ太平洋クラブライオンズクラウンライターライオンズ、そして西武ライオンズですね。)

f:id:cleanfuture_big:20170914103058j:image

会社を早退し、16:00に東京駅を出発したバスは、車中でのクイズ大会をやりながらスイスイ進み、17:04に埼スタ着!なぜ到着時刻を覚えているかというと、クイズの問題の一つが「埼スタ到着時刻」だったから!ちなみに私の予想は17:20。ハズレ…

到着した時はこんなに明るかったです。今回はビジター指定席での応援なので、待機列に並ばずにまっすぐスタジアムグルメに向かいました。

f:id:cleanfuture_big:20170914101746j:image

なんだかんだでいつも食べる駒場ラーメンです。今日は何ラーメンにしようか?と見てたら、ラーメンじゃないメニューがある!?というわけで、迷わずチョイスしたのが「URAWA親父丼」。

f:id:cleanfuture_big:20170914101800j:image

出て来たのはこれ!焼肉とキムチの丼です。ややごはんが少なめ?と思いながらも、ビール片手にいただきました。おいしかったです!

f:id:cleanfuture_big:20170914101817j:image

まだまだ時間があるのでうろうろしてたら、焼き鳥のお店を見つけました。焼き鳥とビール最高!と並んで購入したのは、もも、肝、カワそして浦和カツ!焼き鳥はねぇ、身は大きいけどぶっちゃけ冷えてた…。皮も福岡の焼き鳥の皮と違って身(?)が厚くかったです。おいしかったけど、どっちかというと福岡のカリカリの皮の方が好きかな。そして浦和カツを平らげて、浦和を勝たせない!と意気込んだのでした…。

 

あとは選手達のアップがはじまるまで、空の色と模様が変わっていくのを眺めながら、のんびりとビールをいただいてました〜

以降、空の様子をいくつか…

f:id:cleanfuture_big:20170914101949j:image

 

f:id:cleanfuture_big:20170914102007j:image

 

f:id:cleanfuture_big:20170914102030j:image

 

f:id:cleanfuture_big:20170914102049j:image

 

そしてキックオフ1時間前くらいに入場。メインアッパー席だから、ピッチを俯瞰できます。でっかいスタジアムだけど、サッカー専用だから見やすいですよね。浦和レッズサポーターの応援はいつにも増して凄まじく、ビジター自由・ビジター指定のフロサポも負けじと声を出しました。人数の多寡こそあれど、後押しする気持ちは負けてなかったと思います!

f:id:cleanfuture_big:20170914102111j:image

試合結果は残念…。がっくりしながらツアーバスで帰路につきました。帰りもスイスイ進み、武蔵小杉には23:00着。運転手さんの安全運転のおかげで、無事に帰宅しました。

 

今回はACLのせいか、スタジアムグルメやイベントが少なかったかな?埼スタの魅力は、スタジアムグルメもですが、何と言ってもレッズサポーターの圧倒的な声量によるアウェイ感!サッカーだから、アウェイってどうしてもあるし、それを味わうのもサッカーの魅力のひとつかもしれません。その圧倒的アウェイ感が同じ首都圏で味わえるのだから、オススメですよ!

 

11月には埼スタでリーグ戦があります。まだ行かれたことない方、是非埼スタフロンターレの後押しをしましょう!そして、昨夜のリベンジを!!!

自滅…自ら手放した準決勝進出の権利(ACLアウェイvs浦和レッズ)

f:id:cleanfuture_big:20170913214335j:image

「車屋選手が戦犯」

そう言われても仕方ない。本人も自覚してるでしょう。有利な状況で迎えた第2レグ、しかもアウェイゴールを奪いました。ぶっちゃけあとは試合をクローズするだけでした。メインアッパーから見てて、何が起こったのかわからなかったけど、ハーフタイムに動画で確認したら、言い訳できないレッドカードでしたね。車屋選手は猛省してるでしょうが、準決勝進出できなかったではすまされない負の結果を残してしまいました。

 

10人で戦い続けたフロンターレ。ただでさえ連戦だったのですが、ここにきて10人で戦った疲労は厳しいですね。次のアウェイ清水戦に向けて、選手も監督もスタッフも切り替えられるのか?身体と心のリカバリーできるのか?心配が残ります。

 

また、逃げ切るために前半で交代した憲剛選手はどんな思いだったんだろう。「たられば」になりますが、自分がいたらカウンターで追加点を…って思ってると思います。きっと気持ちを爆発させたいのをぐっと我慢してるでしょう。

 

また、エドゥ選手はどうでしょうか。ズラタン選手が入ってきたことで、空中戦でも負けないことを期待され、エドゥ選手が投入されたんだと思います。でもズラタン選手にゴールを許してしまいました。

 

10人になってからの攻撃も、あまりにも簡単にボールを失う攻撃でした。あと少し動いて顔を出しながら、ボールを保持することができない。私達の声は、レッズサポーターの声にかき消され、選手達に届かなかったのか…。疲れ切った選手達があと1歩足を出す後押しにならなかったのかもしれません…。逆に言うと、1人少ない相手とはいえ、しっかり4点とった浦和レッズと、信じて応援し続けたレッズサポーターは見事!でした。ACL頑張って勝ち進んでください!

 

一週間の真ん中水曜日にスタジアムに駆けつけた身には酷な結果。でも選手達はなおさらでしょう。すぐにリーグ戦は来ます。選手達とともに「クレバーに」戦いながら、タイトル目指して前進したいと思います。

 

(静まりかえった、帰りのアウェイツアーバスの中で。)

楽じゃない試合、でも3-0の快勝!今日はこの3人について感想を…(フロンターレvsFマリノス)

f:id:cleanfuture_big:20170909212018j:image

うっしゃ〜〜っ!アウェイの雪辱を晴らした〜〜!

 

3-0ですが、点差ほど簡単じゃなかったですね。Fマリノスはしっかりした守備からワイドに張った選手にロングボールを出す速攻を徹底してきました。フロンターレの快足SBも守備から入らざるを得ない感じでしたね。ただ、今日は「相手の流れの時はしっかり守る」というのが統一されていたと思います。マリノス相手に90分間好き放題できるわけないですよ。案の定、マリノスの得意の形に何度か持ち込まれたし。

 

試合運びの難はまだまだだなぁと思いました。前半の後半とか、3点取った後の無理なシュートとか。まったりした時間もありました。鬼木監督はそういうのが嫌いみたいだから、きっとこの辺は言ってるんでしょうね。

 

さて、今日は簡単に3人について感じたことを書きますね。いつもの素人目線で…

 

まずはこの人!大島選手!凄まじい働きでした。まわりを見てゲームをコントロールするのは当たり前。今日はゴールと、絶妙な守備も効いてました。守備して、ゲームコントロールして、ゴールして…。1人で全部じゃん!憲剛選手が「もはやキュートじゃない」とツイートしてましたね!思えばアウェイでマリノスと戦った時は、大島選手は不在でした。ボールを保持しながらも決定機まで持ち込めずにカウンターを浴びる…。そんな戦いでした。でも今日は大島選手が決め切ってくれた!決して小柄に見えない「背番号10」ですね!

 

次に家長選手!アウェイで敗戦の後マリノスの選手が「家長選手がフィットしたらヤバい…」と言ったとか。はい!フィットしましたよ〜〜!今日も「家長ゾーン」からの右足シュート!ももちろん素晴らしいですが、やっぱり「家長選手に預けたら大丈夫」って思えるんですよね。あのキープ力と打開力と周囲との連携が絶妙に絡んでるんだから、そりゃ止められない!

 

私ね、素人目に本気で思うんですよ。代表は本田選手よりも、今の家長選手の方が活躍するんじゃないか?って。フロンターレの選手で今の代表で活躍できるのは、悠選手でも大島選手でも阿部選手でも谷口選手でもなく、今の家長選手なんじゃないか?って。でもフロンターレは連戦だから、招集しないで…

 

あとは話題の谷口選手です!マリノスの中澤選手という、日本有数の名DFとくらべて見てました。要は、全くタイプの違う2人だなぁと。中澤選手の危機察知能力はすごくて、今日も何度もフロンターレの攻撃を跳ね返してました。今日はマリノスがボールを持つ時間も長かったし、クロスボールやDFライン目指したロングボールも多かったので、谷口選手と奈良選手もそれらを跳ね返す展開も多くなりました。よくウーゴ選手らを抑えました。そして谷口選手はCBの位置からゲームを作るパスを出せる。ここが中澤選手と違うところだと思います。中澤選手は基本的にボランチにボールを預けてたと思います。谷口選手は自らボールを散らすことができる、これはJリーグ随一だと思います。ただ、今日はマリノスがネット選手や大島選手にプレッシャーが弱かった(あるいはそう見えるくらい2人が上手かった)ので、谷口選手がコントロールするシーンはあまりなかったですね。今日のような展開でも谷口選手が加わったゲームメイクができたら、もう少し楽だったかも、と思いました。そうさせなかったマリノスのFWが見事、というべきかな?

 

アウェイでの悔しさを晴らす勝利でしたが、今日はたくさんのマリノスサポーターが来てくれました。コレオ、見事でした!これからもお互いをリスペクトしながら、いいゲームをしていきたいですね。

f:id:cleanfuture_big:20170909222340j:image

板倉の成長こそこの2試合の最大の成果(ルヴァン杯FC東京vsフロンターレ)

f:id:cleanfuture_big:20170903211718j:image

5-1でフロンターレ勝利!2戦合計7-1という大差でのフロンターレの勝ち抜けとなりました!最後の失点が本当に余計でしたが、試合のコントロールは良かったと思います。今日は私が感じたことを少し書きたいと思います。板倉選手についてです。

 

試合開始からのボール回しに、いつものフロンターレとは違うなと思った方は多かったと思います。ボランチの大島選手の相方が、リーグ戦ではネット選手がデフォルトです。2人はお互いに細かいパス交換をしながらボールとポジションを動かして、あるところで攻撃のスイッチを入れます。ところが今日はちょっとボールの動かし方が違うなぁと思いました。なんというか、少しシンプルに動かしてるなぁと。そこから前半怒涛の3点で試合を決めました。

 

前半、板倉選手は3バックの右だったと思います。そつのない上手いプレーを見せてたと思います。でも、ここまでできるのは、第1戦で証明済だから、驚くことじゃないですよね!圧巻は後半です。

 

後半、板倉選手はボランチに入ってたと思います。ほぼ勝ち抜けが決まったことから、連戦の家長選手を下げ谷口選手が入ったことで、ポジションを上げました。ここから憲剛選手達の「板倉選手の教育モード」が発令されたと思うのです!まるで「好きなようにやれ!フォローするから!」と言わんばかり。そのくらい板倉選手はボールに触り、パスを散らし、ドリブルで前に運び、シュートまで行く!というプレーを繰り返しました。板倉選手も素晴らしかったし、引き立てらたまわりの選手、そしてボランチというある意味修羅場体験をさせた鬼木監督も素晴らしいと思います。最後の失点が、板倉選手の交代後だというのは偶然じゃないのではないか?そう思います。

 

ネット選手の大きさはボランチとして魅力的ですよね。でも、今日の板倉選手を見ると、板倉選手はネット選手に匹敵するボランチになるのではないか?と思いました。身長もあって、相手から遠い位置にボールをおける。ボールに関与することを恐れない。というか、ボールに触りたがる!?)機を見て前線に入って行くパワー。どうですか?しかも、ネット選手よりも集中力がありそう!(≧∀≦)

 

ルヴァン杯って、規定で若い選手をスタメンに入れることになってるんですよね?おそらくその規定によって、板倉選手は起用されたんでしょう。でも、この2試合、特に今日の後半を見てると、板倉選手は実力でスタメンを勝ち取ったと思っていいのではないか?本当にそう思います。

 

もちろん、板倉選手にボランチをさせることで大きく成長させるには、前線の3得点があったから。鬼木監督の「前半で決める」という強い意志があったから。さらには第1戦を2-0で勝ったからです。返す返す、第1戦のメンバーの頑張りは素晴らしかったということですね!

 

さあ、狙わなくていいなんてひとつもありません。準決勝の相手は仙台。リーグ戦、ACL天皇杯ルヴァン杯を戦う過密日程ですが、過密日程は強いチームの特権(by黒津選手)!我々サポーターもしっかり体調整えて、強いチームのサポーターの特権を楽しみながら、それぞれのカタチで、選手達の後押しを続けましょう!