未だ未勝利、原因はボタンの掛け違いか?それとも…(フロンターレvsガンバ大阪)

0-1で敗戦かぁ・・・。これでリーグ戦は4節が終わって1敗3引き分け。スロースターターとか言ってて済む話じゃなくなりつつありますね。

 

今日の試合に関してだけでなく、4節を見てきて感じるのはどのチームも「強い」ということです。フロンターレを相手に引いて守るとかそういう簡単なものじゃなく、どのチームも自分たちのカラーを強く出し、一層の強化をしてきている。そういう面においては風間監督以降フロンターレは他チームより一歩先んじていたのかもしれないけど、その差が確実に小さくなった。そういうことかなと思います。

 

そもそもサッカーは相手より1点でも多く得点すればいいわけで、ルールの範囲内であれば手段は問わないものです。ボールを保持しながらパスをつなぐことで相手ゴールに迫ってもいいし、がっつり守ってから一気呵成のカウンターでもいい。もちろん戦術はチームの数だけあると思うので、Jリーグもいよいよそうなってきたんだなと思います。そしてこれは喜ばしいことです。

(私が応援しているもう一つのJリーグチーム、ギラヴァンツ北九州も徐々にそういう段階に入っていってるのかもしれません。)

 

そうはいってもその中で勝っていかなければならないし、フロンターレはその準備をしてきたはず。でもうまくいかないのはなぜでしょうか?以下は私の仮説、妄想と思って聞いてください。

 

やっぱり思うのは、チームでの連携不足ですね。今日も選手一人一人は良かったと思います。そりゃ相手もガンバ大阪ですから、すべてが思い通りにはいかないし、うまい相手にミスも出ました。でも総じて個人個人は良かったと思います。逆に言うと、個人個人でしかいいところがなかったということです。

 

これはガンバ大阪の守備のうまさも影響しましたね。ガンバはフロンターレの選手たちがボールを持つとガッと囲んで自由を奪い、ボールをからめとりました。それができないと見るやすっと引いてスペースを消し去り、縦のパスを通させないようにしました。さらに微妙に立ち位置を修正し、一番危険なパスコースにはつねに誰かが立ちふさがっていました。これをしっかりやることで、今日のフロンターレはチームとしての攻撃の迫力がなくなってしまいました。つまり、個人個人の打開力を発揮するしかなくなったのだと思います。個人個人は良かった、と思われる理由です。

 

でも、個人個人の打開力は相手の個人個人の守備の頑張りで打ち消されてしまいます。これはフロンターレだけでなくガンバの攻撃もそうで、アデミウソン選手やファン・ウィジョ選手が単騎打開することに関しては、フロンターレDFも体を張って守り続けることができましたよね。そして失点はそうではなく、連携で崩されたものでした・・・。

 

フロンターレの攻撃はチームとしてのものではなかったので、最後の最後まで相手ゴールを割ることはできなかったと思います。チームとしての連携、これが今のフロンターレに足りていないものだと思います。今日のスタメン、新しいメンバーが入ってどういうサッカーを魅せてくれるのか、楽しみでしたが、連携を生み出すための鬼木監督の苦肉の策だったのかもしれない、と思いました。

 

もうひとつ、私の妄想での原因は、ひょっとしたらキャンプでの基礎体力作り不足?ということです。私はキャンプを見学していないので、これは本当に妄想です、すみません。ただ、後半終了間際での失点が続いているのを見ると、そう思ってしまいます。これってどこかのチームでありましたよね?走り込み不足で体力が持たず試合終盤に失点して、ずるずると勝ち点が増やせなかった、というチームが。そんなことない、ちゃんと走りこんでたよ!と言ってくださるならもちろんそれでいいのです。ただ、終盤の失点の多さがそういう妄想をさせてしまっています。ねえ、そうじゃないよね?

 

J1はもう中断期間に入るんですね。フロンターレって中断期間開けに調子がいいことってあんまりない印象だけど、今は逆に調子が悪いから、ここでもう一度見つめなおしてほしいです。幸いにもまだ4節しか終了してませんし、首位との勝ち点差はまだ7です。ちょっとしたボタンの掛け違いだとしたら、そこをはめるだけで劇的によくなりますよ!ゼロックスカップから息つく暇もなく走ってきました。ちょっと休んで、しっかり点検してメンテナンスして、もういちど私たちと一緒に走り出しましょう!