白熱の福岡ダービーが教えてくれた、ギラヴァンツに必要な2つのこと(ギラヴァンツvsアビスパ福岡)

2020年のJ2リーグが開幕しました。昨年J3で優勝し、今シーズンをJ2で戦うギラヴァンツ北九州はホームミクスタにアビスパ福岡を迎えましたが、1-0で惜敗となりました。

 

私はDAZNで観戦したのですが、何より福岡ダービーの素晴らしい雰囲気に感動しました!画面に映るミクスタのアウェイ側はネイビーブルーに染まり、バックスタンドも侵食してました。ギラヴァンツサポーターもホームをジャックさせじとスタジアムを黄色く染め上げ、両チームのサポーターの応援の声は素晴らしかった。これからもこの素晴らしいダービーを続けていって欲しいですね!

 

さて、試合は福岡の速い攻撃にさらされ、ギラヴァンツはボールを保持するものの決定機を作ることができず。福岡のファンマ選手なんてJ3にはいない規格ですし、DFの厳しさもやっぱりJ3には違いますね。もちろんできたこともあったけど、できなかったことの方が多かったと感じてるでしょう。そして、なぜできなかったかは、やっぱり2つに集約されるとDAZNを見ながら思いました。

 

1つは技術面で、トラップとパススピードです。とにかくボールを止めきれない。次に自分がやりたいことをやるための場所にボールを置けない。足下に止められないから、福岡の厳しい守備に詰められ、ボールを失うシーンはすごく多かったと思います。また、パススピードも遅いため、福岡の選手の足に当てられたりインターセプトされたり。カテゴリーが1つ上がっただけですが、この辺りについてはほぼ通用してませんでした。

 

もう1つはもっと漠然としてるのですが、判断スピードの遅さです。これは特に守備から攻撃に移りたい時にわかりました。ギラヴァンツはボールをつなぎたいのですが、奪ったボールを適切な場所に蹴られないのです。攻撃にさらされ、頭の中がいっぱいいっぱいで、すぐに最適な判断ができない。簡単にボールを失ってまた攻撃にさらされるという悪循環でした。

 

開幕戦から厳しいことを書いちゃいましたが、この辺りはもともと小林監督が3年計画で鍛えようとしていた部分だと思います。しかし1年で昇格したから、十分に植え付けられていないというのが本当のところでしょう。つまり、現在のスキルだと今日のようになるというのは織り込み済みだと思います。選手達、特にJ1からレンタルや移籍してきている選手達は今日の内容はショックかも知れません。でも、これが現在地だとハッキリしたのですから、ここからしっかり練習してまずはJ2に定着してほしいと思います。

 

負けたのは残念だけど、ギラヴァンツにもいいプレーはあったし、何より選手・サポーター・北九州が一丸となってミクスタを盛り上げたのは素晴らしかったです。しっかり顔を上げて、関門ダービーは敵地に乗り込んで素晴らしいサッカーを見せて欲しいと思います。