感じられた成長と、ギラヴァンツの未来を感じさせる大卒若手選手たち(ギラヴァンツvsジュビロ磐田)

0-2という結果は、内容から見ても妥当だったと思います。はっきり言って1点を除き、磐田のほうが上回っていた。悔しいけど認めざるを得ないし、足りていないところ、負けている部分を認識しなければ、目的地までの距離もわからないし、今の状態でいいのか悪いのか、何をすればいいのかわからない。そういう意味でも、こういう上位との対戦は大事なポイントだと思います。

 

まず、苦しくなるとどうしても選手同士の距離感が悪くなる。端的に言って、距離が遠くなるので、ロングパスの途中でインターセプトされることが多くなっていると思います。磐田のようにスキルの高いチーム相手に、ギラヴァンツのコンセプトで勝つならば、相手よりも早く動いてよいポジションを取り続けなければなりません。相手より動く、という部分がどうしても足りず、長いパス主体となってしまっている。

 

決定機は決定機なのですが、これはそのロングパスがうまく味方につながった時であり、再現性が低い。失礼な言い方をすれば「まぐれ」に近いと思います。小林監督は、決定率が低いなら決定機を増やす必要がある、という旨をおっしゃっていましたが、選手間の距離感が良くない中で決定機を増やすのは困難で、やはり今までやってこようとしたことをとにかく協力にやるしかないと思います。

 

とはいえ強い磐田との対戦で、今シーズン前半戦でずっと苦しんできたチーム構築が確実に進んでいることが感じられました。前述した課題は90分通しての話であり、前半は失点こそしたものの、やれているシーンが何度も見られましたあよね!もちろん勝利が一番うれしいけど、今節のように勝利という結果はでなくても、やろうとしていることが体現できればサポーターは沸くし、未来を感じられます。負けたけど、私もミクスタで見たかった!と心から思いました。ハットも欲しかったし!

今節後半は前線に大卒2年目、1年目の3人が並び立ちました。佐藤亮選手、狩土名選手、平山選手。またボランチには永野選手が先発し、CBでは村松選手が確固たる位置を占めてます。いずれも大学サッカーで結果を残した即戦力です。私は彼らに、ギラヴァンツの未来を感じるんですよね。他チームからの期限付き移籍選手は実力は間違いないけど、長期的な視点でチーム強化を考えると多すぎると影響が大きそう。(町野選手みたいに完全移籍してくれる選手もいる。)資金面とかいろんな問題があるのでしょうが、即戦力でもあり、さらなる成長が見込める彼らに大いに期待したと思います。ギラヴァンツではディサロ選手という大成功例もありますし。もちろん、他チームからギラヴァンツへやってきて必死に戦ってくれている選手たちも愛してるし、応援しますよ!

 

負けたけど、そしてここまで時間はかかったけど、確かに成長している。ここからさらに成長曲線を上向きに!そのためにも大卒若手選手たちの成長は欠かせない。ギラヴァンツの未来を感じた試合でした。

 

元気!溌剌!フロンターレ!(フロンターレvs横浜FC)

代表に5人が選出され、いわゆるベストメンバーから5人を入れ替えざるをえなかったフロンターレですが、アウェイで2-0の勝利!全体を通してみたら完勝と言っていい内容でした。えっと、何試合か前に私、今日アシストした選手と2ゴールの選手のこと、かなりダメだししたのですが、これは素人の不明によるものということにしてくださいませ・・・。素人なのをいいことに、堂々と掌返ししますから!

 

まず横浜FCについて感想を書いておくと、新型コロナ感染者が発生してしまったことや、前節から中2日という、フロンターレとは違う事情で選手を入れ替えてきました。驚いたのはクレーベ選手がベンチスタートだったこと。でも、後半フロンターレが落ちることを想定し、途中投入でフロンターレを追い込もうとしたのだと思いました。横浜FCとしては、ミスから先制されたのが悔しいところでしょうが、予想通り後半落ちフロンターレを押し込むこともできたし、クレーベ選手にボールを集めることもできました。あと少し、ではありましたが、ジェジエウ選手中心にフロンターレが守り切りました。でも、あのロングボール攻撃は嫌でした・・・。

 

次にフロンターレ。悠選手の2得点もすばらしいですが、長谷川選手が溌剌としている姿にうれしくなりました!あれだけめちゃくちゃに書いたのですが、私はフロンターレの選手が好きなんだなぁ、彼らがこうしてピッチで躍動する姿を見たいんだなぁ。あらためてそう思いました。それにしても長谷川選手に対する今日の指示はなんだったんでしょう?「自由にやれ」とか言われたのかな?そのくらい、たくさんボールに触り、縦にも横にも、ドリブルもクロスも、ふんだんにサッカーしてましたよね!先制ゴールとおもったらオフサイドだったけど、その後もしっかり活躍しアシストという見える結果を残してくれました。

 

それとこの人、イサカゼイン選手。プロ初出場が初スタメンでフル出場!よく走ったしパスも出したし、なんだか楽しそうで良かった。もちろん試合中は厳しい表情なのですが、どこか楽しそうに感じるんですよね。家長選手とジェジエウ選手に挟まれた位置というのも、思い切って行ってもカバーがありそうで良かったかもしれないですね。車屋選手やノボリ選手を右SBで使わざるを得ないことが多かったのですが、右SB2番手としてアピールできたのではないでしょうか?

 

これでようやく1週間空くのかな?リーグのホーム戦は9月までなくアウェイが続くし、天皇杯ウズベキスタンでのACLも始まるので、こうして新戦力が力を発揮してもらわないと困るのでが、それがちょっと見えてきた。今まで出番が限られてたり、機会がなかった選手たちも含め、溌剌とプレーする姿を見たいし、それができると思う。ここからさらにハードな日程を、全員の力で乗り越えていってほしいと思います。

久しぶりの等々力劇場!私は堂々と手のひらを返します(フロンターレvs鹿島アントラーズ)

ひゃぁ~~っ!悠選手の投入直後、アディショナルタイムの決勝ゴールでフロンターレの勝利!DAZN観戦でしたが、現地の盛り上がりはどうだったでしょうか?DAZNでは決勝ゴールのVAR判定中、映像が繰り返し流れ、解説者も鹿島の選手が触っているからオフサイドではないと明言していたので、これはゴールだろうと思ってましたが。現地だと結果が出るまで映像流れないでしょうから、ドキドキだったでしょうね~。

 

さて、前節湘南戦後、私はスタメンで出た前線の選手のことをこっぴどく書きました。スタジアムでブーイングはしないけど、ブログでは毒を吐く・・・。よく考えるとこれもよくないのかな?でも、前節のスタメンはそんな感じだったのも事実です。決定機らしい決定機も作れなかったし。そんな私ですが、今節の結果については正々堂々とお詫びし、手のひらをひっくり返させていただきますとも。

 

といっても、先発陣は前節よりは全然よかったです。ダミアン選手はしっかり先制ゴールを挙げたし、鹿島の緩いプレスもあって、シミッチ選手なんてこんなにフリーなのは久しぶりでした。ただ、前半で試合を決められなかったのが反省点です。そう、今年のフロンターレは後半落ちるから。先行逃げ切りだからです。そして案の定今節もそうなり、同点にされたのでした。

 

これはもう仕方ないですね。だって先行逃げ切りなんだもん。そう思わないとやってられない、とも私は書きましたね。それにしてももうちょっと後半も試合を作ってほしいなぁ。それにはシミッチ選手と碧選手以外にアンカーを務められる選手が必要だけど、それがいないんですよね・・・。

 

で、交代で入ったFW三人衆ですよ!はっきり言って、決勝点以外の働きは薄めでした。ごりごりゴールに迫りシュートを放つ、なんてなかった。そういう意味では、前節の私の感想は的外れすぎではないと思います。でも、結果を出したのもとても大事な事実です。だって、これで勝ったんですから!午後のギラヴァンツの試合後に書いたように、勝つことでみんなが笑顔になる。前向きに、しかししっかり反省し課題を修正できるのです。

 

とはいえ、フロンターレの場合はずっと課題が解決しないままです。スタメンとサブの差。後半必ず落ちる点。この後の代表ウィークやACLを考えると、リーグ戦だって不安・・・。このままではウズベキスタンでヘロヘロになって帰ってきて、そのままズルズルと、となりかねない。さすがにまずいのではないか、と思います。

 

アイネスフウジン日本ダービーを逃げ切りました。先行逃げ切りで試合をこなすフロンターレは、長いシーズンも先行逃げ切りできるのか?逃げ切るには向こう正面でしっかり折り合いをつけ、ペースを落ち着かせ、最終コーナーからゴールまでのストレートでもう一度末脚を使えなければなりません。既存選手の成長か?新たな戦力補強か?どういう手を打つのか、楽しみに待ちたいと思います。

連勝!ここから勝ちながら課題を解決していこう!(ギラヴァンツvsFC町田ゼルビア)

上位の町田に対して1-0で勝利しました!これはうれしいですね!上位との戦いだし、町田はここのところ負けてないしで、ギラヴァンツにとっては厳しい試合になると思ってたけど、まさしくそんな試合でした。町田はやりたいことをやり、ギラヴァンツはやりたいことができず。でも、試合開始早々の「天使」髙橋大悟選手のすばらしいゴールを、GK含め全員で守り抜いた。降格圏から脱出するには自ら勝ち点3を獲得していくしかないため、どんな形でも勝利はうれしいです。

 

一方、やりたかったことができていないのも事実。そこは眼をそむけれはいけないと思います。今日に関していうと、前半はゼルビアの縦に速い攻撃に感化されたのか、まあギラヴァンツも急ぐこと急ぐこと・・・。全員の目がそろっていない中でこんなプレーするもんだから、ほとんどボールがつながらなく、驚異の低ポゼッション率、低パス成功率でした。とにもかくにも選手間の距離が遠く、通ればチャンス!という希望だけのプレーのオンパレードでしたから、そうなるのも当然ですね。守備もFWのプレスが中途半端だから、相手に全然連動したプレスがかからない。簡単に外されてボールを運ばれてしまってました。本当に失点は時間の問題・・・そんな気がしました。

 

これまでとちょっと成長したと思ったのは、後半から少し良くなった点です。選手交代もあって、最前線からプレスをかけコースを限定することで、後ろが守りやすくなったし、選手間の距離も前半よりは近くなったので、町田のプレスからボールを回避できるシーンもありました。ただ、残念ながらこれも継続できたとは言えず、試合通してやりたいことができたとは言えませんでした。

 

とはいえ、前回の勝利後にも書いたように、勝ちながら課題を修正していけばよいのです。これは勝ったからこそできることですから、なにはともあれ勝ったことは大事。まだまだ追い上げる時間はあるので、しんどいけど運動量を上げ、ボールを受けられるように顔を出し、距離感を近く保つ。それを90分間継続して、早く勝ち数が負け数を越えてほしいですね!そうすれば自ずと順位も上がっているはずですし。

 

去年と比べたらいけませんが、まだまだ去年のギラヴァンツには程遠い状態です。特に中盤は顔を出す動きも少なく、ボールを落ち着けることができないから試合を作れない。そんな中、今日針谷選手の相棒で出場した井澤選手は期待を感じさせました。ダイナミックな動きができるので、相手を混乱させられそうですし、スタミナもありそうだから90分間走って中盤を制覇できるんじゃないか?そう思いました。もちろん今日中盤を制覇できなかったように実際はまだまだでしょうが、ここからの成長カーブに期待したいと思いました。

 

さあ、次はホームで磐田戦ですよね?針谷選手は契約で出場できません。誰がチャンスをつかみ、光を放つのか?楽しみです。

ベンチメンバーがすごいのは、スタメンがアレだから(フロンターレvs湘南ベルマーレ)

1-1の引き分け。

 

湘南の守備に苦しみとおした90分でしたが、それを上回ることができなかったのがすべてですね。そして残念ながら、今日のスタメンではそれができないんだなとわかりましたし、途中投入されたメンバーの動きを見ていると、どうしようもないくらいの差がそこにあるんだなとも思いました。

 

5バックで横のスペースを消す。2ラインをコンパクトに保ち間でボールを受けさせない。ボールホルダーへは常に厳しくいく。湘南はほぼ90分間これをやり通しましたね。これによりシミッチ選手は消されたし、碧選手も脇坂選手もいい位置でボールを持って前を向くことができませんでした。ボールホルダーを追い込まれたことで、フロンターレはおもにSBのところで行き止まりになり、苦し紛れのパスをほとんど相手に拾われてしまいました。そして縦に早い攻撃を仕掛けられ、必死に走って戻る・・・。どうにかこうにかしのいできたけど、いつものメンバーを投入する直前に決壊・・・。結果からいえば、もう少し早く後退できてれば・・・ですね。

 

それにしてもスタメンがいいところを見せることができなかったのは、残念で仕方ないです。約60分間で湘南に0-1。これが今日のスタメンの実力です。一方、交代してからは約30分で1-0。DAZNでベンチメンバーが豪華って言ってたけど、そりゃスタメンがこれなんだもん。私だって、ここまで差があるとは思ってなかったよ。でも、今日の試合見たら差があるのは明白だった。

 

これ、今後が非常にやばいと思います。ACLもあるしリーグ戦のアウェイ連戦もある。ターンオーバーしたくてもできないなんてことになると、疲労だけじゃなくてケガにもつながる。いわゆるサブのメンバーには奮起してほしいところですが・・・って、これも今日に始まったことじゃないのに、いまだにこうだっていうこと。

 

あまりのガッカリさに、めちゃくちゃな感想になってしまいましたが、それくらショックでした。これは監督も本当は頭痛いだろうなぁ。

 

この間「今年のフロンターレアイネスフウジン」って書いたけど、皐月賞アイネスフウジンはスタート失敗して、ずっと2番手でレースを運び、結果惨敗だったんですよ。今日も前半圧倒しようとしたけど逆に圧倒され、耐え切れず失点、最後にスーパーダミアン選手の超絶個人技で同点にしたけどそこまででした。いやぁ、もう一段捲る脚が欲しいなぁ。

 

今日はもうおしまい。

ここから勝ちながら修正するサイクルに乗せよう!(ギラヴァンツ北九州vs大宮アルディージャ)

やっと、やっとミクスタで勝ったよ~~~!大宮に3-1で勝利!選手やスタッフとともに、あきらめずミクスタに行かれた皆さん、よかったですね!!うらやましいです。

 

今日に関しては何よりも勝利したことが大事ではありますが、一方で課題は解決していないこともうかがわせました。勝ってこんなこと書くと嫌がられるかもしれませんが、許してください。要は、今日の3得点をよく振り返ってみると・・・です。

 

1点目はオウンゴールでした。もちろん大悟選手のフリーキックが良かったからではありますが。2点目は千載一遇のカウンターこれも大悟選手がよく周りが見えていて、相手GKがかなり前に出ていたところで、佐藤亮選手へのロングパスから佐藤亮選手が正確なキックでロングシュートを決めました。3点目は悪くはないのですが、セットプレーで生駒選手のうれしいJ初ゴール!

 

つまり、相手を崩していないのです。自分たちでボールを動かしながら、選手たちがポジションを移し相手選手を動かし崩す。そういうシーンはほとんど見られなかった。私はその理由は、動きの少なさと判断の遅さにあると思います。

 

今日も正直、「こんなに繋げないとは・・・」と思いました。ボールを受けてから出しどころを考え、そうしている間にどんどん詰められパスコースがなくなってしまう。っこういうシーンが多数あったと思います。選手達に自信がないのではないか?と思ってしまいます・・・。

 

判断が遅い理由のひとつに、味方の動きがないからというのもあると思います。ボールを受けに来ない。顔を出してパスコースを作らない。だから攻撃に連動性がない。今シーズンずっとそうだったのですが、今日もそれは変わっていませんでした。簡単にできるようになることじゃないと思う一方、できない選手達ではないとも思いますし、監督はそういう指導をやっているとも思います。

 

とはいえですよ!勝ち点3は減るものではありません。うまくいってなくても、思ったような得点シーンではなくても、勝つことは気持ちが前向きになるし、勝ちながら修正できるというのは雰囲気も良いのでやりやすいのではないでしょうか。勝ったことで、良い成長のサイクルに乗ってほしい。そしてまずは勝ち数を負け数に並べ、そして勝ち星先行で残りの試合を進んでほしいと思います。

 

勝ったのに厳しいこと書いてすみません。DAZNで見たミクスタの素晴らしい雰囲気がうらやましかったから・・・というのもあるかも!これからも遠方からギラヴァンツを応援します。そして私のような遠方サポを、もっとうらやましがらせてください!

今年のフロンターレはアイネスフウジンなんだ!と考える(フロンターレvs横浜FC)

3-1でフロンターレの勝利となりました!でも、釈然としない・・・。今シーズンのフロンターレはこういう勝利が続いています。試合終了後の選手たちも笑顔は少なく、納得いかない顔をしています。その理由は、90分通して相手を圧倒できていないことにあると思いますし、私も今シーズンのフロンターレは後半明らかに強度が落ちていると思います。

 

思えば昨年は特別なレギュレーションのもと、前半はイーブンな展開でも後半食ググっとギアを上げ、相手を突き放すという展開が多かった印象です。そのキーは悠選手と三笘選手でした。特に三笘選手はジョーカー的な使い方で後半途中で投入されると、そのスピードとテクニックで左サイドを蹂躙し、途中出場が多かったにもかかわらず13ゴールを挙げました。今年、三笘選手はスタメンで定着しており、後半ギアアップできる選手がいないというのが実態だと思います。

 

私も今シーズンずっとこれを憂いてました。今シーズン引き分けた3試合はいずれも後半失点し追いつかれたもの。それ以外でも後半はかなりあっぷあっぷしている印象があります。きちんとデータでボール保持率などを比較したわけではありませんが・・・。

 

攻守にハードワークする中で、特に運動量が必要な中盤の3人と両SBの控えがほぼいない状態なのも気がかりです。連戦ではどうしても運動量が落ち、それもあって特に後半は相手に支配されています。ギアアップする選手の不在、中盤の控えの薄さ。この2点が主要因でしょう。

 

では、どうしたらいいのか?昨夜ふと思ったのですが、そもそもチームって毎年選手も変わるし、相手だって変わる。毎年同じ環境で試合するわけじゃないですよね。それにもかかわらず私は去年と同じフロンターレを追い求めていたということに気づきました。だから勝っても悶々としてしまう・・・。勝ってハッピーになれないなんて、もったいない!これが今年のフロンターレなんだから、この形で勝利するのを応援しよう、と。

 

アイネスフウジンというダービー馬がいましてね。1990年の日本ダービーを優勝したのですが、強烈な逃げ馬でした。朝日杯3歳ステークスをぶっちぎり、一番人気の皐月賞ではハクタイセイにさされて2位。ダービーでは3番人気ながらメジロライアンやホワイトストーン、ハクタイセイを相手に、一度も戦闘を譲ることなく圧倒の逃げっぷりで見事優勝!私の中での最強馬の一頭です。

 

今シーズンのフロンターレアイネスフウジンだなと思うようになりました。1試合の中では、タゲートが開いたらタイミングよくスタートし(決してふわっと入ってはいけない)、一気にトップに立ち(先制!)、バックストレートでは折り合いをつけ自分のペースで走り(ペース落としても追いつかれない)、最終コーナーからは踏ん張る(必死に逃げ切る、あわよくば交代選手で引き離す!)。そんな感じです。

 

もちろん鬼木監督はそんなこと考えていないと思います。最初から最後まで攻守に圧倒し続ける。これはブレていないと思う。でも、それを期待し続けて毎試合こうして釈然としないで等々力を後にしたり、DAZNを閉じたりするのは、私の精神によろしくない!だから私は今シーズンはアイネスフウジンを応援するつもりでフロンターレを応援します!

シーズンを1レースで見たとき、これまではホームでの開催が多くいわば良馬場、インコースを走ってきました。ここからはACLもあるしアウェイ戦も多くなる、いわば不良馬場のアウトコースです。でもそこで失速するようではリーグタイトルは獲れない。交代選手はしっかり違いを見せ、相手を突き放してほしい。そして次の試合ではスタメンを奪ってほしいと思います。

 

いやぁ、アイネスフウジン、懐かしいなぁ・・・。なんだかまたわくわくしてきた!