2019-01-01から1年間の記事一覧
フロンターレはアウェイジュビロ磐田戦を3-1と快勝!アディショナルタイムに失点してもやもやしてしまいましたが、快勝なのは間違いないですね! 今日は中盤が脇坂選手、碧選手、僚太選手のトライアングルということで、かなり期待しました。だって、脇坂選…
3-2で勝利しました!取って取られて、また取って取られて。引き分けかと思いきや、町野選手がDF裏に抜け出しGKとの1vs1を決めきってくれました。勝ち点1と3の差は大きいですよ! さて、勝ったとはいえやはり反省点の多い試合となりました。何と言ってもセ…
今日は前半を北側(ビジター側)サイドスタンド、後半を南側(ホーム側)サイドスタンドから観戦しました。もちろん、ギラヴァンツが圧倒する前提で、少しでもボールがあるサイドから見たくて。でも、結果は全く逆で、全体を通してほぼ藤枝がギラヴァンツを圧倒…
この間の木曜から上京してまして、金曜日は等々力でフロンターレvs北海道コンサドーレを観戦。今日の午後北九州に戻り、その足でミクスタに行きギラヴァンツ北九州vs福島ユナイテッドを観戦しました。個人的に金曜日等々力で猛烈にフラストレーションが溜ま…
1-1。悔しくて仕方ない引き分けでした。どうして悔しいかというと、中断期間明けがまるで長い休み明けのような前半の試合運びです。見てて「はあ?」というレベルの試合をしてしまいました。長い長いリハビリの45分間のせいです。 鬼木監督のサッカーは、風…
敢えて試合後の夜じゃなく、一晩経ってから感想を書くことにしました。理由は簡単で、昨日の試合直後だと感情的になりすぎて、悔しさばかりが先に立った感想になるのが明白だったからです。それくらいアディショナルタイムのラストプレーでの失点は悔しいも…
大分から小倉に向かうソニックの中で書いてます。 アウェイ大分戦は1-0で勝利!ゴール裏から応援しましたが、得点シーンは向こうの方だったので、正直よくわからなかったです。あとでDAZNで見てみます。というわけで、いつも以上に感想のレベルが低いですが…
急いで仕事から帰ってギリギリDAZN観戦間に合いました。現地にいたわけじゃないので、簡単に感想を書きたいと思います。 結果は1-1の引き分け。好試合と言えますが、勝手な印象は「外国人選手が目立った試合」です。両チームともポゼッションや素早い守備へ…
辛勝!この言葉がぴったりくる試合でしたね。 快晴のミクスタはメインスタンドが日陰で、海風が心地よかったです。ただ、選手達には暑くて厳しいコンディションだったと思います。そんな中、福岡大学は5バックで臨んできましたが、試合の入り方は強さを感じ…
3-1で勝利しました!私にとってはゴールデンウィーク(一応10連休です)のクライマックスは今日の等々力でしたので、しっかり勝ってうれしかったです! さて、今日はトップ下に脇坂選手、CBにジェジエウ選手を入れた配置でした。そしてボランチは大島選手では…
DAZNで観戦しましたが、スタメン聞いて少し驚きました。いわゆるAメンバーと言えるメンバーが少ない。長谷川選手と齋藤選手という両サイドの香車が機能するのか?谷口選手とマイケル選手は神戸の強力な外国人選手を抑えられるのか?期待と不安の混じったキッ…
2-0で勝利しました!リーグ戦ホームでようやく勝利!うれしいです! 湘南との試合はいつも簡単ではありません。フロンターレにとって最も苦戦する試合のひとつです。それを2-0で勝利できたのは、フロンターレ同様湘南もまだまだ構築途中のチームであることが…
天気予報では曇りだったし、なんなら夜は晴れだったのに、いざ試合時間が近づくにつれ雲が厚くなり、結局雨のゲームとなりました。フロンターレ、サガン鳥栖両チームとも今シーズンは調子が上がってない中、是が非でも勝ちたい試合でしたが、1-0でフロンター…
今シーズン初のミクスタナイトゲーム。夕方から夜にかけてということで、やっぱりまだまだ寒いですね〜。震えながらも門司港地ビールを2杯いただきました。寒くてもビール飲むのは、冬でもアイス食べるのと同じだし、今日は寒かったからきっとカロリーゼロで…
う〜ん、引き分けかぁ… 昨日等々力にて観戦しました、フロンターレvsC大阪。今シーズンの初勝利を前節アウェイvs松本山雅戦でようやく飾ったフロンターレ。でも、浮上のきっかけを掴んだかというと、このタイトルどおり、かすかな望みが見えたというところで…
今日は開幕から三連勝のギラヴァンツ北九州がホームにSC相模原を迎えた第4節を観戦しました。私にとって、今シーズン初のギラヴァンツ北九州生観戦です。前節はギラスピリッツで観戦しましたが、意図したことはほぼできなかった中でも掴み取った勝利でした。…
ギラスピリッツでDAZN観戦しました。今シーズン初めてギラヴァンツの試合観戦でした。結果は1-0!これで開幕三連勝です! 小林監督は、来シーズンのJ2昇格を約束してません。今シーズンは6位以内、そして3年以内でのJ2昇格を目指しています。それは、拙速に…
0-1で敗戦かぁ・・・。これでリーグ戦は4節が終わって1敗3引き分け。スロースターターとか言ってて済む話じゃなくなりつつありますね。 今日の試合に関してだけでなく、4節を見てきて感じるのはどのチームも「強い」ということです。フロンターレを相手…
今日はアウェイでマリノス戦。結果は2-2のドロー。ラストプレーのコーナーキックから決められて、勝ち点2を失ってしまいました。もう本当にガックリきました…。現地で観戦したのですが、日産スタジアムは大きすぎてピッチが遠く、正直誰が誰だかよくわからな…
帰省できなかったのでDAZNで観戦しました。 開幕戦をスコアレスドローに終わったフロンターレは、ホーム2戦目で難敵・鹿島アントラーズと戦いましたが、1-1の引き分けでした。シーズン序盤ということで、どこもチームとしての完成度はまだまだといったところ…
待ちに待った2019Jリーグの開幕です!幸いにも東京での仕事とタイミングが合って、今年のホーム開幕戦も等々力で観戦することができました。ゼロックススーパーカップでダミアン選手が得点したりマギーニョ選手が見せ場を作ったりと、新戦力の融合が図れて…
ようやく待ちに待った2019シーズンが始まります。初戦となる富士ゼロックススーパーカップは昨年度のJリーグチャンピオンのフロンターレと天皇杯ウィナーの浦和レッズの戦い。フロンターレにとっては昨年初めてこのタイトルに挑戦し、苦い結果となってしま…