レッズ戦。シュートの多くは相手DFの前からだったと思います。いくつか小林選手と西川選手の1対1がありましたが…
前半はオタオタしたポゼッションも後半はかなりやれてたと思います。ただ、シュートにもっていけなかったです。
これは浦和DFの集中した守備によるところが大きいのはもちろんです。ただ、フロンターレもあと1本のパスが出せませんでした。
前節柏レイソル戦の山本選手のゴールのかたちにもっていけませんでした。
あのかたちが今のフロンターレの真骨頂(のひとつ)だと思うのです。相手最終ラインが揃い、スペースを埋めてもなお、その間を通してしまう。裏に抜けた選手はピタッとコントロールし、GKと1vs1になる…
このかたちができなかった今日は、なんだかんだ言いながら「いまひとつ」だったんでしょう。何が足りなかったんだろう?
勇気?
でも、できてる時も多いのだから、まだまだ高めないといけないんでしょうね。ということは、まだまだ強くなれるということですね!