ガツガツくる相手に対する時こそ卓越した技術と動きがモノを言う(フロンターレvs鹿島アントラーズ)

4-1の勝利ですよ!今日は北九州からDAZNで応援してました。今日の等々力は天気もいいし、フロンパークは陸前高田の美味しいもので溢れてたし、試合は勝つしで、現地に行かれたサポーターの皆さんは最高だったでしょうね!

 

さて、簡単に感想を書きます。まずはアントラーズの攻撃とそれに対するフロンターレの守備について。アントラーズは、いつものようにロングボールをフロンターレのSBの後ろを目掛けて蹴ってきました。金崎選手と鈴木選手の2トップはこれをよくおさめてましたね。一気に深いところから攻撃されるし、CBは釣り出されがちになるので嫌らしい攻撃ですよね。フロンターレの守備陣は、まあよく守ったなと思います。これは家長選手と阿部選手の頑張りがすごかったと思います。アントラーズは基本的に速攻気味の攻撃だったけど、直前まで攻撃していた家長選手と阿部選手が必死に戻ってました。もちろん守備陣も頑張ったけど、そこに両アタッカーの頑張りがあって、怖いアントラーズの攻撃を防ぎきったと思います。

 

次に攻撃について。今日もアントラーズはガツガツきました。これもお馴染みですよね。でもこれもサッカーのルールの中でのこと、これもサッカーです。フロンターレはいかにこれに付き合わないか?がポイントだと思ってました。

結果的には、フロンターレアントラーズのチェックを上回る動きとパス回しでかわしていこうとしました。そしてそれが身を結んだのが得点シーンだと思います。

 

得点シーンでのフロンターレのパス回しは、ワンタッチが多かったと思うんです。ネット選手の得点に至るまでや、相手パスを奪った憲剛選手、大久保選手の得点、いずれもワンタッチが絡んでると思います。ワンタッチで繋ぐのは本当に技術がいると思います。そしてフロンターレはそのテクニックを磨いてきたはずです。動きを止めず、ワンタッチでつなぐことで、アントラーズの守備を無効にした瞬間だったと思います。

 

逆に言えば、これまでのフロンターレは「止めて、蹴る」の「止めて」に拘りすぎたのかもしれません。サッカーは相手があるのですから、拘りを捨てなくとも、そこで最も有効な引き出しをいくつ持っているか、が大事だなぁと思うました。

 

それにしても、アントラーズに付き合わないように、と言いましたが、フロンターレも負けてませんでしたね〜。家長選手なんて本当に凄かったです。家長選手ほどのプロフェッショナルがガツガツ行って、走って、ってやってると、フロンターレは気持ちが入るし、アントラーズは嫌でしょうね。鈴木選手への行為はほめてはいけないかもしれませんが、頼もしさを感じてしまいましたよ。

 

久しぶりの勝利に沸いたでしょうね、等々力は。あ〜そこに立ち会っていないなんて!本当に残念…。早くフロンターレを観に行きたい!と言う気持ちがMAXに膨れ上がってます。