感じられた成長と、ギラヴァンツの未来を感じさせる大卒若手選手たち(ギラヴァンツvsジュビロ磐田)

0-2という結果は、内容から見ても妥当だったと思います。はっきり言って1点を除き、磐田のほうが上回っていた。悔しいけど認めざるを得ないし、足りていないところ、負けている部分を認識しなければ、目的地までの距離もわからないし、今の状態でいいのか悪いのか、何をすればいいのかわからない。そういう意味でも、こういう上位との対戦は大事なポイントだと思います。

 

まず、苦しくなるとどうしても選手同士の距離感が悪くなる。端的に言って、距離が遠くなるので、ロングパスの途中でインターセプトされることが多くなっていると思います。磐田のようにスキルの高いチーム相手に、ギラヴァンツのコンセプトで勝つならば、相手よりも早く動いてよいポジションを取り続けなければなりません。相手より動く、という部分がどうしても足りず、長いパス主体となってしまっている。

 

決定機は決定機なのですが、これはそのロングパスがうまく味方につながった時であり、再現性が低い。失礼な言い方をすれば「まぐれ」に近いと思います。小林監督は、決定率が低いなら決定機を増やす必要がある、という旨をおっしゃっていましたが、選手間の距離感が良くない中で決定機を増やすのは困難で、やはり今までやってこようとしたことをとにかく協力にやるしかないと思います。

 

とはいえ強い磐田との対戦で、今シーズン前半戦でずっと苦しんできたチーム構築が確実に進んでいることが感じられました。前述した課題は90分通しての話であり、前半は失点こそしたものの、やれているシーンが何度も見られましたあよね!もちろん勝利が一番うれしいけど、今節のように勝利という結果はでなくても、やろうとしていることが体現できればサポーターは沸くし、未来を感じられます。負けたけど、私もミクスタで見たかった!と心から思いました。ハットも欲しかったし!

今節後半は前線に大卒2年目、1年目の3人が並び立ちました。佐藤亮選手、狩土名選手、平山選手。またボランチには永野選手が先発し、CBでは村松選手が確固たる位置を占めてます。いずれも大学サッカーで結果を残した即戦力です。私は彼らに、ギラヴァンツの未来を感じるんですよね。他チームからの期限付き移籍選手は実力は間違いないけど、長期的な視点でチーム強化を考えると多すぎると影響が大きそう。(町野選手みたいに完全移籍してくれる選手もいる。)資金面とかいろんな問題があるのでしょうが、即戦力でもあり、さらなる成長が見込める彼らに大いに期待したと思います。ギラヴァンツではディサロ選手という大成功例もありますし。もちろん、他チームからギラヴァンツへやってきて必死に戦ってくれている選手たちも愛してるし、応援しますよ!

 

負けたけど、そしてここまで時間はかかったけど、確かに成長している。ここからさらに成長曲線を上向きに!そのためにも大卒若手選手たちの成長は欠かせない。ギラヴァンツの未来を感じた試合でした。