CBとボランチの信頼関係はあるのか(ギラヴァンツvsジェフ千葉)

スコアレスドロー。終盤千葉の猛攻を受け、あわや失点と思われたにもかかわらず、体を張ってゴールを死守したことで、どうにか引き分けることができました。だからといってよかったとは到底思えない試合でした。むしろ残念な試合。

 

特に攻撃はどこに行こうとしているのかわからない。守備は前プレで奪うこと、剥がされても何度もいくこと、それも剥がされたらラインを敷いてスペースを消しながらもボールホルダーにアタックし、最後はシュートコースに体を入れてブロックする。こんなところでしょう。今日無失点だったのは、GK含めこれを最後までやり通せたからだと思います。それだけは、本当にそれ「だけ」は立派。

 

でも、ひたすら守りまくってれば失点しないかというとそうじゃない。これまでだってそれで負けてきたんだし、今日も千葉の最後の精度の低さに助けられました。相手よりたくさんゴールを奪わなければ勝てないのですが、なにせギラヴァンツは6月無得点という状況です。

 

今日の無得点の原因は、たとえば狩土名選手があの超決定機を外したことが挙げられるかもしれません。たしかにあれは決めてほしかった。でも、FWは百発百中でゴールを決めるわけじゃないし、もっと簡単なシュートを外すことだってある。(それはそれで問題なのですが。)私は、ギラヴァンツの得点の少なさはひとえにシュート数の少なさだと思います。そしてそれは思い切りが良くないのもあるけど、シュートチャンスの少なさのほうが原因としては大きいのではないかと思うのです。

 

アタッキングサードでいかにいいボールをFWに渡すか、ということになると思うのですが、その前にそもそもボランチからいいボールが出てこない。見てると、そもそもボランチにボールが入らない。前節言ったように、ギラヴァンツのDFはCB間やCBとSB間でパス交換しながら、プレスを受けズルズル下がり、最後はGKが出しどころなくロングボール。もしくはSBがはめられて苦し紛れのロングボール。今日もこういう印象でした。

 

今日に関しては、針谷選手は相手FWにマークを受けながらもボールを受けようとCBに対し顔を出していましたね。でも、マーカーがいるのを見てCBはボールを出さない。だからほとんどの攻撃はサイドを迂回してクロス、というパターンです。これでは前川選手も浮かばれないでしょう。練習で針谷選手が「マーカーがいたら出さないで」とでも言ってるのかな?プロなんだし、そんなことないでしょう。ボールに触りたくて仕方ないんじゃないですか?

 

CBとボランチの信頼構築が最も必要なのかもしれない。CBはマーカーがいてもボランチの足元、欲しいところにピタッとつけるパスを出す。ボランチは怖がらずに受け、前を向く、またはさばいて動きなおしてもう一度もらう。技術面の向上と連携、信頼の向上。当たり前のことを突き詰めてほしいと思います。今日に関しては針谷選手、よくボールを受けようと顔を出してたと思ったけどなぁ。CBは本当にボールを出さないんだなと、つくづく思いましたよ。ちょっとあきれるほどに。

 

もちろんFWの決定力不足も深刻なので、そこもしっかり応援していきますが、私はCBとボランチの三角形、または四角形を追いかけたいと思います。ここに及んでまだ組み合わせが決まらないという、まさに緊急事態。でも、ここの三角形または四角形)ががっちりはまれば早々崩れないし、ボールが前に行く。そう思ってるので。

あ~~~、ミクスタ行きたいよ~。海風を感じながら、ミクスタのスタグル食べたい!そして何より、スタジアムで選手や監督の声を聴きたいし、自分も太鼓に合わせて手拍子で選手の後押ししたい!