カウンター対策であり、ACL仕様でもあったと思う(フロンターレvs柏レイソル)

1-0で3試合ぶりの勝利!攻守にバランスよく、特に守備が機能し、好調の柏に対しグリーンシートで勝利です。

 

まずは勝ったこと。これが大事だと思います。勝ちグセってあると思うんですよね。苦しいんだけど、押し込まてるんだけど、結果は勝つ。勝たなければ勝ち点3はゲットできないし、リーグ戦は勝ち点数で優勝が決まるんで。負け、引き分けと、内容も結果もダメダメが続いたけど、ここで勝ったのは大きいと思います。

 

その要因は、やはりシステム変更だと思います。ボランチをシミッチ選手と橘田選手の2人にしました。これ、より攻撃的に行くときにはシミッチ選手がアンカーになって、橘田選手が前に行けるという、とてもユーティリティ性の高いシステムだと思います。

 

これでまず守備が安定しましたね。柏の攻撃は基本的に「これでもか」と前線にロングボールを入れて、前線の選手のスピードで一気にゴールまで行くカウンター。シミッチ選手って守備力高いと思うんですよ。柏のロングボールをDFとシミッチ選手が押さえる、出されてもDFがしっかりついている、とい形が徹底できました。危なかったのは、立ち上がりの相手シュートくらいだったのでは?さらにシミッチ選手を後ろにおいて、橘田選手が猛然と刈り取る。圧巻の守備でした。

 

そして攻撃は遠野選手とマルシーニョ選手ですね!これは「遠野システム」でしたね。もともとシュート意識の高い選手ですし、レンタル移籍していたアビスパ福岡でもトップ下で得点を量産してました。

 

このシステム、かつて岡田武史さんが日本代表監督だった頃に実行した「憲剛システム」を思い出しました。あれは確か、元リバプールのジェラードがやってた役割でしたよね?トップ下が入るとボールが前線に届くまで時間がかかったりしますが、フロンターレのCBはガンガンFWやトップ下にボールをつけます。

 

さらに、シミッチ選手左足が巻き気味のロングパスをマルシーニョ選手に届ける届ける!あれを何度もやられると、これまた柏DFはラインを上げられなくなってたと思います。さらにこれのすごいとこは、5バックの外側から破壊しにいくところだと思います。5バックを苦手としてきたけど、更に外からぶっ壊しに行く。マルシーニョ選手のドリブルにDF2人つけば、事実上4バックですから。圧巻のシミッチ選手とマルシーニョ選手、しっかり決めたダミアン選手でした。

 

ここからACLに入ります。私は昨日のシステムは柏対策でもあるけど、ACL対策でもあったのではないかと思います。相手との力関係によっては、自分達がボールを握れるなら433、相手がロングボール中心だったり、DFへのプレス強度が続くなら昨日の4231と、相手を見ながら変えられる。今シーズンはリーグ3連覇とACLを狙うと公言していたので、ACL対策はしっかり検討してるのではないかと。これは推測ですが。

 

さあ、切り替えてACLをDAZNで応援しよう!サポーターも連戦ですよ〜