思ってたこと(フロンターレvs名古屋グランパス)

 

試合は1-1。両チームとも連戦で疲れがありましたが、スタメンを一切変更できないフロンターレ疲労はより濃く、先制した後は一方的に攻め込まれる展開。最終的に決壊し失点という、何度か見たことのある内容でした。

 

選手達には非はないと思います。ピッチ上で修正できることもあったのかもしれませんが、体の疲労は頭の回転を鈍らせ、どうしようもなかったのだろうなというのは、守備が守備になっていなかったところで明確です。でもこれは予想されたことで、いつも言うように編成の大失敗の尻拭いをさせられ続けているだけです。

 

それよりもなぜ、この日にアウェイで試合をしなければならなかったのか?名古屋のコロナ罹患者発生が発端ですが、その後のゴタゴタはいろいろと記事にもなっている通り。納得できるかどうかは別として、リスケされましたね。この件について、私は何も触れてきませんでしたが、思うところを残しておきます。

 

まず、このリスケはフロンターレにとっては全くメリットがないものだなと思いました。中3日・中2日の連戦となること、なぜか声出し応援可能になったこと。声出し可能ということもあり、ホームの雰囲気に圧倒される選手たちの後押しをすべく、多くのサポーターがあらためて豊田スタジアムに駆け付けましたが、これは名古屋にとっては入場料収入が増えること。逆にビジターサポーターがボイコット気味に来ないなら来ないで、ホームチームにとっては有利な雰囲気になること。不公平感は感じずにおれませんでした。

 

また、リスケを認めたJリーグの判断についても違和感を持ちました。没収試合がいい、とかじゃなく、明確にしたつもりの基準が運用上においては明確ではないのではないか、ということです。特に、スタメン+ベンチ入り選手合わせて13人に満たない場合はリスケということですが、これはどういう選手で13人なのか?フィールドプレーヤー9人+GK4人でもいいのか?追加で2種登録して間に合わせたらいいのか?いや、そうしなければならないのか?中途半端なルールが、チーム側からすれば使いやすいように解釈できてしまうのではないかと思います。

 

ルールは抜け道ないように整備すべきです。こんなめちゃくちゃなルールで試合を中止できたり、強行しようとするチームが出て、公平なリーグにならないのなら、しっかり見直してほしいと思います。

 

私個人としては、スタメン+ベンチで13人以上を必須とし、

・FPは10人以上

・13人の登録に向け、2種登録追加など全力を尽くすこと

・それでも13人が確保できない場合は、没収試合(0-3)とする

で良いと思います。これはコロナに限らずです。そうすることで感染症クラスター対策も進むでしょうし、没収試合がいやなら2種登録もするでしょう。さらに、同時に該当するチームが一定数(J1だと18チーム中6チーム、とか)以上になったらリーグ中断。そのくらいのはっきりとしたルールでないと、試合延期なんてやってたら不公平が増していくだけです。しかも中途半端なルールだったし。

 

ということで、この試合に関しては内容よりもどうしても周辺事情に感じることがあったので、書き残しました。もう周辺事情には一切触れませんので、ご容赦ください。

 

アウェイレイソル戦。行きます。