2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧
悔しい結果に終わった今年の天皇杯。(去年の天皇杯は悔しいというより、茫然自失でした。)昨日の見どころのひとつは「豊田vsジェシ」だったと思います。TV観戦でしたが、解説の山本昌邦さんが「代表スタッフにとっては、豊田がジェシにどれだけやれるかで、…
TVでの観戦でした。最終戦となってしまいました。最終戦は最初に戻ってしまいました。今シーズン序盤はこういう試合が多かったと思います。足元へのパスが多い。選手の動きが少ない。プレスに弱い。横パス・バックパスが多い…選手に気持ちがなかったとは思い…
帰りが遅かったので録画してました。感想をつらつらと。マリノス戦。憲剛選手のプレスがハンパない。気持ちの入り方がすごい。いや、憲剛選手だけじゃなく、全員の気持ちの入り方がハンパなかった!(あの時にもこのくらい気持ちいれて試合してくれてたら…は…
一夜明けましたが、まだ興奮してます。お互いどうしても勝ちたい試合で、お互いに高い集中力と勝利への執念を見せた好ゲームだったと思います。マリノスのセットプレーは脅威でした。中村俊輔選手は世界レベルのプレースキックを蹴りますね。直接狙う時も、…
勝った!勝った!勝った〜!!!負けられない試合はどのチームだって同じ。勝ちたい執念が強くないと勝てません。今日は気持ちが出てました。特に憲剛選手。チームの上位進出に伊藤宏樹選手の等々力ラストゲームとなれば、モチベーションの高いこと!最前線でボ…
マリノスは優勝をかけて。フロンターレはACL、伊藤選手他のフロンターレを去る選手達への餞をかけて。だが、もっとシンプルな気持ちで、勝ちたい気持ちで臨め!新潟はマリノスに鬼プレス敢行し、やり切った。中村俊輔を無力化した。フロンターレも自分達を貫…
私の後援会会員証の番号は「10」が入ってます。実際は2009年から入会してます。いずれにせよ、古いサポーターではありません。そんな私の知ってる伊藤選手は、すでにピークをすぎていたのかもしれません。DFとして、どちらかというとベンチにいることが多い…
またまた大久保選手でした。毎年、フロンターレに限らずサッカーチームは選手が入れ替わります。多いか少ないかはありますが。フロンターレも毎年入れ替わりがあります。にもかかわらず、どうしてフロンターレの勝負弱さみたいなのは引き継がれるんでしょう…