開幕戦で勝ったこと自体が意味のあること(フロンターレvs湘南ベルマーレ)

ACLのホームでの大逆転負けから中3日、フロンターレはJリーグ開幕戦をアウェイの地で迎えました。結果は2-1で勝利!DAZN観戦ですが、簡単に感想を書いておきます。

 

 

現時点でのファーストチョイスはACLメンバーが中心ですが、DFラインは少し変更。やっぱりDF陣はベストな組み合わせが見つかっていないのだと思います。中盤の3人にいかに前を向かせ、相手ゴール前にボールを運ばせるか。それは逆に言えばカウンターでひっくり返されたり、DF陣の頑張りどころが多く発生することの裏返しでもあります。特に昨今のJリーグは強度とスピード重視。となればスーパーカップで神戸を完封したDF陣の信頼度は高いと思いますし、逆にACL第2戦で4失点したメンバーは相手の攻撃に対して耐えることができませんでした。そういった意味で、正直今シーズンのDFラインの強度には不安があります。

 

 

一方で最前線はどうか。CFのエリソン選手の猛牛ゴールがありましたが、エリソン選手の一番の良さは何か、まだ私にはわかりません。試合がエリソン選手を全開放するような形で動かせていないからだと思います。エリソン選手をフロンターレのやり方にはめようとしているのか、というとそうでもなさそう。つまりまだ折り合いがついていないのでしょう。これはポジティブに考えたら、エリソン選手がフィットし、その能力を全開放したらすごいうことになりそうだ、ということ。出場試合すべててゴールを奪うという「ゴール運」を持った選手ですから、期待は高まりますね!

 

 

中盤の3人についてはあまり心配はないどころか、山本選手の加入が非常に効いてると思いました。IHは他にも瀬古選手や遠野選手が控えており、最もチーム内の競争が激しいポジションでしょう。アンカーは橘田選手がファーストチョイスなのはわかりますが、ここはもっとゼ・ヒカルド選手が絡んでレベルアップしていってほしい。刈り獲る能力と守備に穴を開けないこと、そしてゲームを組み立てるという、スーパーな能力を期待されるポジションですから。とはいえ守備面ではACL山東戦のように中盤を飛ばされるとどうしようもなく、結局DF陣の強度がないとフロンターレの誇る中盤にボールをつけられない。やっぱり今年はDFラインですね。

 

 

冷や冷やでしたが、開幕戦で勝ち点3を獲得したことは大きな意味があります。やりたいことが上手くいかないとき、内容も結果もダメだと気持ちが後ろ向きですが、内容に課題が多くても結果が出ていたら「勝ったけどこれではだめだ」と前向きな視点で修正できます。しかもまず勝利したことで「今シーズン勝てないんじゃ…」といったメンタルにならなくて済みました。今シーズンこそは「勝ちながら修正」をやっていってほしいです。

 

 

やっぱりJリーグ開幕はワクワクします!フロンターレは今シーズンも万全のスタートではありませんが、特にDF陣の最適解を早く見つけて、「勝ちながら修正」していってほしいです。