やるべきことをきっちりやり通せばJ2でもやれる(ギラヴァンツvs京都サンガ)

ようやくミクスタにサポーターが入ってのJリーグが開催されまし た。ギラヴァンツvs京都サンガは0-0のスコアレスドロー。 しかしながら、なかなか見ごたえのある試合だったと思います。


天皇杯で優勝経験もある京都サンガに対し、 ギラヴァンツがどこまでやれるのか?ピーター・ ウタカ選手やヨルディ・ バイス選手といったJ2規格外とも思えるような外国人、 フロンターレに在籍経験もあるテクニシャン金久保選手などが在籍 しており、 J2におけるギラヴァンツの位置づけを知るのにうってつけだと思 いました。 こういう選手たちとバチバチでやることができるということも、 上位カテゴリーの魅力ですね。


そしてギラヴァンツはやってくれました! 今シーズンは攻守の切り替えの早さで絶対に相手に負けないこと、 攻守にアグレッシブに行くことで前へ前へと進出しています。 京都戦もこれらを実行できているときは、 チャンスを量産しました。


攻撃においては、両サイドに散らして相手守備を動かしながら、 パス交換やドリブルで抉ってクロスを入れるという強みに加え、 ここぞで弘堅選手がズバッと入れる縦パスと、 バランスのいい攻撃ができていますね。本当に魅力的です。 ボール運びもワンタッチでパスをつないで相手をかわしていったり 、大きなサイドチェンジなど、本当に楽しいと思います。


守備も、ピーター・ ウタカ選手にやられかけたのは数回ではないでしょうか。 このレベルの選手をほぼ抑えきったことは、 CBにとって自信を持っていいと思います。


一方、 自分たちのミスからカウンターを食らってしまったシーンは少なく ありません。そのうちの何度かは、 失点してもおかしくないシーンでした。緩い横パス、 緩いバックパスはなくしていってほしいですし、 パスを迎えに行かずにインターセプトされるのもなくしてほしいで す。これらの修正点は全て自分達に向いているものなので、 きっとこれからの練習で克服できると思います。


J2にはもっともっと強いチーム、いい選手がたくさんいます。 昨日の試合のパフォーマンスが良かったからと言って油断はできま せん。でも、自分たちがやるべきことをきっちりやり通せば、 J2でも引けをとらない戦いができると思いました。 ギラヴァンツ北九州、今シーズンも楽しみすぎですね!

クリーンシートで終わらせられなかった試合(フロンターレvs柏レイソル)

フロンターレvs柏レイソルは3-1でフロンターレの勝利となりました!再開後3連勝と、上出来すぎますね!ようやく等々力にサポーターが戻ることができ、ここからみんなで着実に日常を取り戻していきましょう!そのためのルールは守ろうね!

 

いつもいろいろだらだら書いて、読んでる方に迷惑(サッカーも作文も素人なんですみません)だと、ようやく気づいたので、ちょっと絞り込んで感想を書いておきます。

 

今シーズンの前提として、どうしても各チームとも戦術浸透が行き届いていないこと、コンディションがコントロールしづらいことがあります。それらを考慮した上での、この時期の対戦です。どちらのチームにとっても難しい状況です。

 

しかしながら、それでも勝てば勝ち点3は変わりません。これは毎シーズンそうなのですが、だから開幕ダッシュはリーグタイトルを狙う上で重要だと思います。そういう意味でも開幕戦こそスコアレスドローだったけど、再開から3連勝は評価できると思います。

 

ただ、昨日の試合で私が気になったネガティブな点があります。それは右SBの守備。失点シーンです。

 

山根選手は豊富な運動量と確かなスキル、頭の良さで、今シーズンのフロンターレのファーストチョイスであることは間違いないです。ただ、あの位置でボールを持った相手と距離を開けて対峙したことで、処理の難しいクロスを入れられたと思います。左SBのノボリ選手が、しつこく絡んでクロスを諦めさせるのとは好対照です。もちろん状況が違うのですが、昨日に関してはクリーンシートで終わらせることができなかったのが残念ですし、その要因の1つは右SBの対応だったと思います。

 

あとは、下田選手が地味に効いてて良いけど、ゴールやアシストなど数字になって目に見える結果がほしい、とかあるけど、まだまだシーズンは続くので。冒頭書いたようにどのチームも作りかけ。進化の度合いで負けないように頑張ってください!応援し続けます!

アグレッシブにチャレンジし続ける(ギラヴァンツvsファジアーノ岡山)

結果は2-0とギラヴァンツ北九州の快勝ですが、試合は一進一退、とてもおもしろかったです。

 

リーグ再開の長崎戦ではアグレッシブさが足りなかったと監督に指摘されたギラヴァンツ。前節それを修整して快勝、今節はどうかな?と思ってDAZN観戦しました。リスクはあるけど前から前から行く姿勢は今節も健在。プレスを交わされても素早さと運動量でカバーし続ける。これを怠らないことがベースなのですが、そこに去年からつちかったパスワークとピッチ幅を活かした攻撃が乗っかってます。

 

岡山に引かれてブロックを作られたら、しっかりボールを動かしてDFをずらしたり、パスワークとドリブルでサイドからクロスを入れてチャンス構築したりしてました。高橋選手や椿選手が生き生きしてるのがうれしいですね!

 

いいところがたくさんあって仕方ないので、逆に私が残念に思ったところを1つ。それは椿選手が左サイドを抉ってGKとDFの間に入れた見事なグラウンダーのクロスにFWが反応できていないことです。これ、2回はあったと思うし、あそこにクロスが入ったらそれは超決定機ですよ!そ

外からの山なりクロスが多いギラヴァンツの中、椿選手のクロスは大きな武器が追加されたと思います。しっかり連携取ってほしいです。

 

と、贅沢なこと言えるのは本当にいいですね!次はいよいよミクスタに観客が入ります。アグレッシブにチャレンジするギラヴァンツを見せて欲しいですね!

無観客がもったいない!狙い通りの多摩川クラシコ(フロンターレvsFC東京)


再開2戦目はアウェイでの多摩川クラシコ。このカードで無観客は本当にもったいないし、フロンターレサポーターにとっては本当に「スタジアムで応援したかった!」と思うような4-0の快勝でした。

 

今シーズン取り組んでいる形の良さが存分に出たと思います。 全般に前方に速い攻撃を心掛けているように見えましたが、しっかりとマイボールで遅攻気味にも攻撃してましたし、一昨年まで培ってきた良さと融合しようとしてるのでしょうね。完成するとすごいだろうな~。得点者が最前列のダミアン選手、長谷川選手だけでなく、ダミアン選手のポストプレーから先制ゴールを挙げたのが大島選手というところに、今シーズンの特徴がよく表れていると思います。大島選手が一列前にいる意味は、まさにシュートとゴール。しかもそれがシンプルに、スローインポストプレー→シュートと手数を経ずに完結したところは狙い通りだろうし、セットプレーとして準備したのでしょうから「してやったり」だったでしょうね。

 

また、特に前半は前節と異なり、ダミアン選手が比較的ペナルティエリア内に常駐できました。ダミアン選手は本当にペナルティエリア内で強さを発揮しますね。長谷川選手との相性の良さは昨シーズンも感じていましたが、今シーズンは特にそれが生かされていると思います。あ、左サイドの長谷川選手&ノボリ選手は誰もが認める快速コンビですが、右サイドの家長選手&山根選手も全然遅くないですよね!どころか、速いですよ。

 

後半はFC東京が吹っ切れたかのようにプレスの圧力を強めたし、強力な外国人選手や交代で入ったフレッシュな選手をガンガン動かしてきたので、前半のようにはいかなかったのは仕方ないところ。その中でフロンターレも交代選手を含めて決定機を作ってたし、クリーンシートは見事だったと思います。ダミアン選手も前節のようにガス欠になりませんでした。ダミアン選手が疲れたらファーストディフェンスがはまらなくなってしまうので、フロンターレはつらいんですよね。

 

全般に攻守の切り替えも早かったし、鬼木監督の狙う「攻守に圧倒する」ができた試合だったと思います。4得点に目が行きますが、ジェジエウ選手と谷口選手は入れ代わり立ち代わりゴールに迫るFC東京の強力外国人選手(マジで怖い)に対して立ちはだかりました。それだけでなく、碧選手を飛ばして速いパスを前につけるなど、攻撃の起点としても機能していました。

 

もちろん、後半に得点できなかったところや、先発メンバーと控えメンバーの間に戦術カンみたいなところに差がありそうな気がする、など反省点もありますが、まだまだ作っている途中のフロンターレです。今後の伸びに期待できますね。

 

さあ、次はいよいよ等々力に5000人のサポーターを入れて、柏レイソルと対戦します。ネルシーニョ監督には何度も煮え湯を飲まされてきました。さすが知将、フロンターレの良さを消し去ってしまう。それがわかっていながも、これまでのフロンターレは自分たちのやり方で上回ろうとしてきました。中2日の土曜日はどんな試合になるか?楽しみです。

 

アウェイユニフォームかっこいい!

試作品同士の戦い(フロンターレvs鹿島アントラーズ)

ようやく!ようやく待ちに待ったJ1が再開しました!無観客試合だし、5人の選手交代が可能など、いつもとは様相は違いますが、それでもJ1再開は嬉しいのです。

 

中断期間中、チームとしての練習期間は短く、どのチームも思うように仕上げることはできなかったと思います。そんな中、フロンターレは今年度からの新布陣で再開前の練習試合を全勝と、いい仕上がりを見せてるのかなぁと思ってました。と同時に、「練習でうまく行きすぎてるフロンターレは本番でずっこける」というのもあるあるなので、私は実は大いに心配してました…

 

そして今日の鹿島アントラーズ線。立ち上がりから動けているように見えたフロンターレですが、実はそうでもなかったですね。中断前の第一節でも、この布陣は支配もするけど支配されもする、と思ってましたが、今日もまさにそうでした。

 

去年の布陣に比べると、ボールを持ち続けるためにはとにかく選手達が動くことが大事なようです。前線に5人いるので破壊力は増すのですが、そこでボールを保持できなくなると途端に苦しくなる。今日の試合に関してはボールホルダーを囲んでオリャッ!オリャッ!ってやるのは反則を取らないので、特にボールを離れが悪い碧選手は狙われてました。というか、碧選手は交わしてキープすることで数的優位を作ろうとしたのでしょうが、今日に関してはそうしない方がよかったと思いました。

 

また、とにかくフロンターレはボールを落ち着けきれない。途中から鹿島のプレスがハマりだしたのですが、そこからポンポンと蹴るシーンも目立ちました。それって、縦に速い攻撃でもなんでもなくて、自らボールを相手とフィフティフィフティにしてるようにしか見えません。去年までとサッカーの志向が違う、というより、ただできなくなっただけだと思います。

 

今日に関してはまだ大きな不安があります。それは交代選手の目立たなさです。5人まで選手交代できることを上手く使って、ファーストチョイスがダメならセカンドチョイスいたしますと行って欲しいのですが、全く流れを変えることができませんでした。ダミアン選手が動けなくなり、ファーストプレスが効かず押し込まれ続けていたにも関わらず、ダミアン選手を置き続けるしかないのも不安です。悠選手が戻るのを待つしかないのかな?

 

再開初戦ということで、フロンターレも鹿島もまだまだ試作品でした。お互い試作品らしい試合となってしまったのは、本当に残念です。BS放送されたのですが、フロンターレサポーターと鹿島サポーター以外の人はこの試合見てどう思っただろう?面白いとは思わなかったと思いますよ。

 

いつまでも試作品のまま世の中出してはいけません。早く完成品にして、みんなを感嘆させて欲しいです。次に両チームが戦うときを楽しみにしてます。

Jリーグ再開の喜びと、ギラヴァンツに突きつけられたたくさんの課題(ギラヴァンツvsVV長崎)

長い中断期間を経て今日、Jリーグが再開しました。組み直された日程を考慮し、5人まで交代できるようレギュレーションも変更。そのせいもあってか、各地で点の入る熱戦が繰り広げられました。

 

私はもちろんギラヴァンツ北九州DAZN観戦。開幕戦ではアビスパ福岡に力の差を見せつけられましたが、今日もさすがはJ1経験のある長崎。全てにおいてギラヴァンツより一枚上手だったと思います。

 

ギラヴァンツは前節からスタメン6人入れ替えましたね。理由はわかりませんが、J3の成功体験はJ2では意味がないということでしょう。小林監督は継続強化することではなく、J2で強豪となるためには変化が必要だと考えたのではないでしょうか。そのせいもあってか、今日のギラヴァンツはパスがうまく回るまでにかなり時間がかかりました。

 

もちろん相手の長崎の上手さにやられたのも事実です。ギラヴァンツがボールを持ったときのブロック作る速さ、スペースの消し方、素早いプレス。どれもJ3とはレベルが違い、ギラヴァンツは去年だったらできたことが今日はできませんでした。また、判断スピードも遅いシーンが見られ、次のアクションを起こしたときにはすでに相手が迫っている。そんなシーンも多かったです。

 

やっぱり全部をワンランクアップしないと、J2上位には行けませんね。福岡、長崎が九州ダービーでそれを見せつけてくれました。

 

ただ、悲観的になる必要もないと思います。前半30分すぎからは、ギラヴァンツがボールを動かして相手ゴールに迫るシーンが増えました。國分選手のミドルシュートによるゴールは偶然ではなく、しっかり相手を押し込んだからこそのゴールです!もっともっと練習して、頭を働かせて動いて、連携を強化して、あの様なシーンをたくさん作ってほしいと思います。

 

Jリーグ再開の喜びは、ギラヴァンツの敗戦でちょっとしょっぱいものになってしまいました。でも、ギラヴァンツの2度目のJ2の旅は始まったばかり。若いチームがこれからどう成長して私達をワクワクさせてくれるのか?楽しみです!

 

進め、ギラヴァンツ!

白熱の福岡ダービーが教えてくれた、ギラヴァンツに必要な2つのこと(ギラヴァンツvsアビスパ福岡)

2020年のJ2リーグが開幕しました。昨年J3で優勝し、今シーズンをJ2で戦うギラヴァンツ北九州はホームミクスタにアビスパ福岡を迎えましたが、1-0で惜敗となりました。

 

私はDAZNで観戦したのですが、何より福岡ダービーの素晴らしい雰囲気に感動しました!画面に映るミクスタのアウェイ側はネイビーブルーに染まり、バックスタンドも侵食してました。ギラヴァンツサポーターもホームをジャックさせじとスタジアムを黄色く染め上げ、両チームのサポーターの応援の声は素晴らしかった。これからもこの素晴らしいダービーを続けていって欲しいですね!

 

さて、試合は福岡の速い攻撃にさらされ、ギラヴァンツはボールを保持するものの決定機を作ることができず。福岡のファンマ選手なんてJ3にはいない規格ですし、DFの厳しさもやっぱりJ3には違いますね。もちろんできたこともあったけど、できなかったことの方が多かったと感じてるでしょう。そして、なぜできなかったかは、やっぱり2つに集約されるとDAZNを見ながら思いました。

 

1つは技術面で、トラップとパススピードです。とにかくボールを止めきれない。次に自分がやりたいことをやるための場所にボールを置けない。足下に止められないから、福岡の厳しい守備に詰められ、ボールを失うシーンはすごく多かったと思います。また、パススピードも遅いため、福岡の選手の足に当てられたりインターセプトされたり。カテゴリーが1つ上がっただけですが、この辺りについてはほぼ通用してませんでした。

 

もう1つはもっと漠然としてるのですが、判断スピードの遅さです。これは特に守備から攻撃に移りたい時にわかりました。ギラヴァンツはボールをつなぎたいのですが、奪ったボールを適切な場所に蹴られないのです。攻撃にさらされ、頭の中がいっぱいいっぱいで、すぐに最適な判断ができない。簡単にボールを失ってまた攻撃にさらされるという悪循環でした。

 

開幕戦から厳しいことを書いちゃいましたが、この辺りはもともと小林監督が3年計画で鍛えようとしていた部分だと思います。しかし1年で昇格したから、十分に植え付けられていないというのが本当のところでしょう。つまり、現在のスキルだと今日のようになるというのは織り込み済みだと思います。選手達、特にJ1からレンタルや移籍してきている選手達は今日の内容はショックかも知れません。でも、これが現在地だとハッキリしたのですから、ここからしっかり練習してまずはJ2に定着してほしいと思います。

 

負けたのは残念だけど、ギラヴァンツにもいいプレーはあったし、何より選手・サポーター・北九州が一丸となってミクスタを盛り上げたのは素晴らしかったです。しっかり顔を上げて、関門ダービーは敵地に乗り込んで素晴らしいサッカーを見せて欲しいと思います。