0-2の完敗でした…。審判については、確かに現地で見ててストレスを感じましたが、今日フロンターレが負けたのは、決して審判のせいではないことは、皆さんもお感じだと思います。
想像以上にガッチリ引いてブロックを作ってきたマリノスに対し、フロンターレはボールは持てるものの決定機を作れません。そりゃそうです。今年は今ひとつ守備が安定してないように感じてたマリノスですが、もともと堅守のチームなのは間違いない。そのマリノスが、引いてスペースを消し、カウンターで逆襲するプランを取ったのですから、そこをこじ開けるのは容易じゃないです。案の定フロンターレはマリノスの守備ブロックの外でしかボールを回せない。そうこうしているうちにミスから逆襲されて、いつの間にかマリノスのペースになってました。そうなると先制されたら苦しくなります。2失点は必然だったと言っていいでしょう。
今日のフロンターレで私が気になったのは、止まってボールを受け、止まってパスを出すことです。マリノスが引いてるから、ボールを余裕を持って持つことはできるけど、だからと言ってこっちが止まってプレーしたら、マリノスも止まってりゃいいんですよね。守るのも楽なもんです。
で、時折止まってプレーするのが、家長選手とネット選手かなと思って見てました。逆に言えば、ネット選手なんて動きながら受けて出すをやってると、相手は全くついてこれずにスルスルとDFの間にボールを運べてたと思うんです。家長選手については、どうしてもボールを待つように感じました。今日のマリノスのゲームプランを打ち破るには、やっぱりこっちが動いて仕掛けないといけないと思います。それができなかったのが、今日の敗因だと思います。決して家長選手とネット選手が戦犯だと言ってるんじゃなくて、みんながそれをやり続けなきゃいけなかったということです。
あとは、クロスが簡単すぎる!GKの飯倉選手へのバックパスですか?というくらい軽々とキャッチされすぎ。あそこからの戦術、他になかったのかな…。
今日に関しては、サッカーは相手よりたくさんゴールした方が勝ちなんだ、ということをマリノスが実践してみせたと思います。ホームと言えども引いて守ってカウンターを徹底したマリノス、今日のフロンターレはそれを上回る ことができなかった。少なくとも私の中で「家長システム」は機能しなかった(果たして機能しなかったのは今日だけか?という疑問はあるかも)。中断期間にしっかりと積み上げていってほしいと思います。
最後に。負けた後、フロンターレ2000を歌い続けたのはうれしかったです!今日は惨敗だけど、みんなフロンターレを信じてるし、いくらでも立ちあがって前進し続ける。そんな強い意思が感じられました。私も2F席からタオマフを掲げて、精いっぱい歌わせていただきました。
そう、私たちはフロンターレ!前進あるのみ!