長すぎたリハビリ(フロンターレvs北海道コンサドーレ)

1-1。悔しくて仕方ない引き分けでした。どうして悔しいかというと、中断期間明けがまるで長い休み明けのような前半の試合運びです。見てて「はあ?」というレベルの試合をしてしまいました。長い長いリハビリの45分間のせいです。

 

鬼木監督のサッカーは、風間前監督が植え付けた自分達でボールを保持し続けるサッカー、自分達がアクションするサッカーに「攻守に圧倒する」ことを落とし込んだものだと思ってました。それは時に「前半で決める」という言葉となったこともあります。それにもかかわらず昨日の前半は何なの?自分達が試合の半分の主導権を放棄したら、それは勝てなくなるでしょう。

 

いろんな特徴の選手がいて、調子がいい選手も悪い選手もいます。選手の組み合わせもいろいろあって、誰を起用するかいつも難しい選択だと思います。ただ、それは「攻守に圧倒する」ことからブレてはいけないのではないでしょうか?私は練習を見に行ったことがないので、もしかすると練習の出来だとこれが「攻守に圧倒する」選択だったのかもしれません。だとすると、なぜホームで相手に主導権を差し上げるのか、わかりません。

 

後半の45分間は確かに攻めたけど、相手の3バックが5バックになってしまうと手詰まりなのは変わりませんでした。長谷川選手のドリブルは素晴らしかったけど、その他には目を見張るようなものはなかった。ブーイングしてしまいそうだったので、試合終了した瞬間に席を立って帰りました。

 

昨夜感想を書くと感情的になってしまうと思ったので一晩置いたのですが、やっぱり変わりませんでした。中断明けにのんびりするのはいつものこととはいえ、そろそろいい加減にしないと…。「目の前の試合に全力全力」なんて言葉が浮いちゃってますよ。

 

すみません、いろいろ吐き出してしまいました。さてトゥーロン国際大会決勝を見ようっと!どこかのフロンターレと違って、前半から溌剌と頼むよ!