やっぱり引ききった相手に勝てないなぁ…(フロンターレvsサガン鳥栖)

f:id:cleanfuture_big:20180815225710j:image

う〜ん…スコアレスドローかぁ。前節の清水エスパルスとは違い、鳥栖は守る時に5バック、時には6バックになってゴール前のスペースを消してきましたね。フロンターレもボールを右に左に振ってDFを動かそうとしたけど、鳥栖の守備陣の集中力は最後まで途切れず。圧倒的にシュートを放ったものの、スコアレスでした。

まあチャンスを決めきれなかったと言えばそれまでだけど、やっぱりシュートコースをふさがれてたんだろうな。このあたり、DAZNで見返せばよくわかるんだろうけど、わたし、試合を見返すタイプじゃないんです…。

 

今日の感想はサクッと2点。まずは攻撃について。シュートの意識は大事だけど、今日に関してはどうしようもなくてミドルシュートを撃ちました、というシュートだったと思います。それだけ鳥栖がガッチリとスペースを消してきたからだけど、それにしても攻撃のバリエーションをことごとく潰されました。その中でもチャンスは作れましたね。悠選手は無得点でしたが、前はGKを交わしてシュートしてたような気がします。でもここ最近は強引にシュートしてません?まあ、鳥栖の守備を崩しきれませんでした

 

次は交代選手について。攻撃の選手3人を相次いで投入しました。鬼木監督の中では、学選手、ラルフ選手、知念選手が攻撃の交代要員として信頼されてますね。今日については3人の投入がもっと早くてもよかったかも。学選手はアクセントとなってきたし、ラルフ選手と知念選手は鳥栖DFにバキバキの勝負を仕掛けられます。先発陣も悪くなかったので、交代のタイミングが難しかったでしょうね。結果論ですが、3人にもう少し時間を与えていいと思いました。

 

首位広島が引きわけ、フロンターレが勝てば勝ち点差を縮めることができたけど、そうはいかず。次節は広島との直接対決です。ここで負けるとタイトルに黄色信号といっていいでしょう。負けるわけにはいきません。私も後押ししに行くつもりです。

f:id:cleanfuture_big:20180815231748j:image

今日のエスパルスに勝ったことは、とても価値ある勝利だと思う(清水エスパルスvsフロンターレ)

今日はDAZNで観戦しました。ホームでマリノスに完勝と言っていい勝利をあげたフロンターレが、連戦でどういう試合をするのか?とても興味深く観戦(応援)しました。結果は2-1で逆転勝利!攻守ともにミスが目立つフロンターレは、必ずしもうまくいった試合とは言えないけど、今日の勝利は価値ある勝利だと思います。印象に残ったことをいくつか書きたいと思います。マリノス戦に続くCBコンビのこと、ノボリのこと、そして今日の試合を見て感じたことです。

 

まず、CBの宇宙兄弟コンビ。ドゥグラス選手が交代してからは、まずまず持ち味を出すことができたと思います。逆に言えば、ドゥグラス選手が出場している間はうまくいってなかったということです。谷口選手・車屋選手ともスピードはある方だと思いますが、ドゥフラス選手に二人の間を切り裂かれるシーンがいくつかありました。それもカミソリで切り裂くのではなく、鉈で切り砕くような感じです。ドゥグラス選手が交代した後は、パワーでくるというよりもスピードで切り裂こうとしてきたので、むしろCBコンビ、特に車屋選手は対応しやすいのかなと思いました。一方、ドゥグラス選手はスピードももちろんありましたし、さらにゴリゴリくるパワーもありました。どうもCB間に簡単に入られてしまっていました。ドゥグラス選手が交代してしまったことは、エスパルスにとっては誤算でしたが、フロンターレにとっては切り砕かれたDF陣の立て直しのきっかけとなったと思います。正直、ラッキーでした。このあたり、車屋選手と奈良選手の特徴の違いなのかな、と思いました。

 

次にノボリ選手。マリノス戦での奮闘は見事でしたが、今日も奮闘していました。ノボリ選手といえばやはり、ボールを持った時にスピードのあるドリブルで駆け上がるアタッカーです。今日もそういうシーンは多く見られましたが、マリノス戦よりは少し少なかったと感じました。逆に、再度の高い位置でボールを持った時に顔を上げてピッチを広く見るシーンが目につきました。まるでノボリ選手がサイドからピッチを広く見て、ゲームコントロールをしようとしているかのようでした。もしそうだとしたら、フロンターレとしては面白いことだと思います。マリノスの山中選手が「偽SB」という言われ方をしていますが、ノボリ選手は正真正銘のSB兼アタッカー兼ゲームメーカーということです。これができるようになったら、ものすごいポリバレントさです。今日は憲剛選手、大島選手、守田選手が特に相手DFから見張られていましたから、こうしてノボリ選手が少しでも試合をコントロールできると、フロンターレにとってはすごく大きな強さになると思いました。(本当にそういうつもりだったか、わかりません。私の勝手な妄想かもしれません!)

 

最後に、今日の試合全体の感想です。今日の試合を勝ったことは非常に大きいと思います。今日のエスパルスの守備は素晴らしかったです。4-4のラインはコンパクトでスペースを消す。それだけではなく、フロンターレのパスの受け手にしっかりついてプレッシャーをかける。フロンターレのパスが出しづらいような位置取りをする。いずれも本当に素晴らしかった。悠選手が開始早々のGKとの1対1を決めきれず、その後ドゥグラス選手に先制点を許した後、エスパルスの見事な守備に今日は難しい試合だ…と思いました。展開としてはアウェイ浦和レッズ戦に似てしまいました。最初に書いたように、今日のフロンターレは攻守ともにミスが多く、相手のいい位置取りもあっていくつものパスをインターセプトされてしまいましたから。

それでも今日は焦れずに戦うことができた。それも、強引な中央突破をひたすら繰り返すのではなく、とりあえずクロスを上げ続けるだけではなく、無理やりな裏への一発狙いパスを蹴り続けるのではなく、それらを手を変え品を変えやり続けた。悠選手の同点ゴールはエウシーニョ選手の早めのクロスからでしたし、大島選手の逆転ゴールはほぼ3列目から飛び出してのゴールでした。エスパルスの素晴らしい守備を、焦れずに、バリエーション豊富に攻撃し続けて、逆転できた。自分たちがやろうとしていることを再度信じることができたと思うし、これからまた練習でも試合でもぶれない、よりどころを再確認できたと思います。

 

これで2連勝。ただ首位広島との差は縮まりません。いやぁ、広島は取りこぼさないですね~。それが前半戦のサンフレッチェフロンターレの差ですね。でも、ついてしまった差はしょうがない。フロンターレとしてはとにかく勝ち続けるしかないですね。まだ試合は続きます。もう一度連勝街道といきましょう!

真夏の連戦、完勝と言っていい上々の戦い(フロンターレvsFマリノス)

f:id:cleanfuture_big:20180805232309j:image

2-0の勝利!いやぁ、Jリーグのチームのサポーターで良かった、って思いますよね!勝って等々力を後にする、あの気持ちの良さ!しかも相手は伝統と強さの隣町のチーム。汗だくでしたが、帰ってから浴びたシャワーが心地よかった〜。

 

さて、今日は悠選手が2得点とエースの活躍でした。1点目の守田選手からのスルーパス、抜け出した家長選手のクロス、ワンタッチで決めた悠選手。2点目は、マリノスDFの前でボールを回しながら、憲剛選手が裏に出したパスを抜け出した悠選手が今日はGKとの1vs1を決めました。得点については、もう語る必要もないと思います。

 

今日は両チームの戦い方について少し感想を。まずマリノスですが、今シーズンのマリノスをそんなにたくさん見てたわけじゃないので、正しい感想かどうかは怪しいのですが、そんなにハイラインじゃなかったと思います。確かにGKはペナルティエリアから出てたけど、DF自体はまあ普通かなと思いました。ちょっと裏をかいてきたのかなと思いました。むしろ後半の方が前に出てきたと思います。

 

ただ、マリノスの連携はかなり整理されてて、フロンターレはうまくマリノスの選手を捕まえられてなかったですね。そういう意味ではフロンターレも苦労してたと思います。ただ、最後のところでやらせなかった(肝を冷やす場面はあった…)。もしくは最後のところでマリノスが精度を欠いたのかもしれません。

 

一方フロンターレは、暑さと連戦でスローなスタートでした。縦に急ぎすぎず、ボールを失わないようにしながら相手ゴール前まで運ぶ。そこでチャンスと見るや、スピードアップ!いいマネジメントだなぁと思いました。そんな中、ノボリが左サイドを千切る千切る!いやこれ90分持つの!?と心配しましたが、持ちました(^^)。ノボリは守備にも奮闘してて、凄かったです。もちろん遅攻だけだと相手も守備のリズムを作っちゃうから、こういう速攻というか、縦への突破も織り交ぜるのは大事ですね!

 

とはいえ、前半後半ともに飲水タイムが取られるような試合ですから、ポゼッションしながらじっくり攻めるというプランは良かったと思います。それでもシュート数などのスタッツは差が出てるので、今日に関してはやりたいことができた、完勝と言っていいでしょう。

 

前節もこういう戦い方をしたかったんだろうな…。早々の失点でプランが崩れたんでしょうね…。でも、前節負けて、連敗はできない中、しっかり勝ち点3を積み上げました。疲労も溜まるし、試合も本当にしんどいでしょう。でも本気で連覇したいなら、やっぱり踏ん張らないといけない。今日の勝ち方ができるなら、可能性は十分あると思います。前に進みましょう!

一生懸命な鬼木監督、クレバーなオリヴェイラ監督(浦和レッズvsフロンターレ)

猛暑のナイターとなった、アウェイ浦和レッズ戦は、0-2でフロンターレ浦和レッズに敗北となってしまいました…。私はサッカー経験もないし、戦術家でもないし、結果のわかった試合を見返すのも苦手なので、今日もDAZN観戦した感想を一発書きたいと思います。今日は3つです。

 

まずは最初の失点シーン。レッズがスローリーな入りだったのでフロンターレはボールを持つことができました。そしていきなりそこに落とし穴が!裏に出されたボールに武藤選手が抜け出し、余裕のグラウンダーのクロスを入れ先制点を演出しました。この時、谷口選手は武藤選手についたのですが、途中でスピードを落として膨らみ、武藤選手から離れます。その後もう一度詰めるけど、すでに遅し。あれはなんだったんでしょう?ソンリョン選手から何か指示があったのかな?不可解で仕方ありません…。

 

次に、触れないわけにはいかない悠選手!いやもう見事な外しっぷりでした。もちろん悪条件もあったでしょう。暑さもあれば、ボールを受けた時に西川選手との距離が近すぎたりもありました。それでもあれだけチャンスがあれば、あれだけシュート打ったら、あれだけGKと1vs1だったら、どれか決めてよ!エルゴラ他の採点で何点がつくか?楽しみです…。結局エースらしさを見せないままでした。プロだし言い訳しないと思うけど、言い訳するなよ!

 

最後に監督について。やっぱりこういうコンディションでの試合は、賢く戦うことが大事だと思います。鬼木監督は素晴らしい監督ですが、私hqまじめで一生懸命だと思う。今日だって、フロンターレらしく、相手を圧倒して勝とうとしたのではないか?一方オリヴェイラ監督は、試合間隔も短いし気候も良くないことから、この試合への勝ち方を考えていたのではないか?そうすると、フロンターレがボールを持っても深追いしすぎず、カウンターで仕留める。先制したらしっかり陣形を整える、ただし相手の中盤3人には距離を詰めておいて自由にさせない、ということになると思います。今日に関してはクレバーさでオリヴェイラ監督が上回ったと言っていいと思います。

 

と言っても、何も悲観することはなく、鬼木監督はまだ監督経験2年目です。こういう監督の大先輩達と戦いながら、監督としての引き出しを増やせばいいと思います。持ち前の一生懸命さに加え、クレバーさにさらに磨きがかかれば、フロンターレのさらに素晴らしい監督になるでしょう?

 

でも、敗戦はやっぱり悔しいですよね…。あ〜、谷口どうしてあそこで…、悠どうしてそんなに…

まさしく「勝てばよかろう」これこそチャンピオンチーム!?(フロンターレvsV長崎)

DAZN観戦しました。試合開始時のピッチ上は27.8℃だったそうです。28℃以上だと給水タイムを取るとのことで、0.2℃足りずに給水タイムなしでした。それだけ厳しい条件の今日の等々力だったようです。では、簡単に感想を…

 

およそフロンターレらしくない試合だったと思います。パススピードの遅さは顕著で、運動量の少なさもあり何度もパスをインターセプトされました。もっと動きながら、短い距離のパスで相手を動かし続けてゴールへの道筋を作る、そんな姿は残念だけど少ししかなかったです。ただ、これはやっぱり暑さのせいだったと思います。90分間でホームで絶対に勝つ、そのためのマネジメントだったんだと。となれば、こういう気候でも勝ち点3を積み上げたことは評価できます。

 

得点は、そんなうまく行かない中でエースがもたらしてくれました!前節も膠着した中でエウシーニョ選手が違いやズレを生み出してからのゴールでした。今日も、悠選手がカウンターから一人で2連続シュートし、2回目をゴールネットに突き刺してくれました!さすがのエースです。ただそこから追加点が取れず、逆に押し込まれ続けたのはサポーターの寿命が縮むので、いい加減にしてほしい…

 

最後に今日の鈴木雄斗選手ことラルフ選手について。あの時間からの投入ということで、「追加点を狙いながら守備をきっちり固める」というミッションだったと思います。そしてしっかりと相手パスをインターセプトするなど、守備の頑張りが目立ちました。しかし、試合を終わらせるという意味では、貪欲にシュートに行きすぎだったのでは?あのボレーシュートのことじゃないですよ。その他のシーンで、ちょっと「俺が!」という気持ちが出すぎた気がします。悪くはないけど、今日のあの時間に関しては、長崎にカウンターやセットプレーを与えず、フロンターレがボールを握り倒すべきだったと思います。家長選手もボールを持ったら必要以上にスピードを上げず、しっかりボールを保持し続けようとしてました。ラルフ選手は「行ける」と思ったのかもしれないけど、周りの選手達とずれてたように思います。とても頭がいい選手だから、すぐに合わせて来ると思うので、次からさらに期待してますよ!

 

最後に、今日私が行ってたら入場者が22,222人だったんですね…。ごめんなさい!

磐石と言っていい試合運びだけど、2点目決めといて良かった〜(フロンターレvsコンサドーレ札幌)

今日はDAZNフロンターレのアウェイ札幌戦を観戦しました。結果は2-1で勝利!J1再開試合で勝ち点3を取ることができて本当に良かった〜。では、感想を書きますね。

 

まず、札幌があんなにあっさりと前から行くのをやめるとは思いませんでした。試合開始直後こそ前からきたけど、フロンターレが余裕をもってそれをかわすと、札幌は引いて守るようになりました。おかげでフロンターレはプレッシャーに晒されずボールを保持できました。

 

前半で一番「おおおおおおっ!」って思ったのは、23分くらいだったかな、僚太→憲剛→悠と縦に縦にパスが繋がってシュートまでいったシーン!これはゴール決めたら私むせび泣くところでしたよ…。いやあ〜、すごかった。他サポの方にもあのシーンは是非見て欲しいです!これぞセンターライン!

 

とはいえなかなかゴールは決まらず。札幌の固いゴール前を破ったのは、違いを生み出す男、エウシーニョだったのは偶然じゃないと思います。逆に言えば、そこまでは札幌はフロンターレにボールを持たせながら、狙いの展開だったんだと思います。そしてそれは後半に、ああやっぱりそうだったんだ、と思うことになりました。

 

後半の札幌は、シンプルな攻撃できました。途端にフロンターレは押されだしましたね。縦にロングボールを放り込む、高い選手にクロスを放り込む、これらはフロンターレはどっちかというと苦手です。今日も後半はこれらの攻撃から二次攻撃・三次攻撃をくらいました。でも今日は守備が集中できてて、谷口・奈良の両CBと車屋先生がジェイ・都倉という怖いFWを抑えてましたね。この辺はキャンプで練習したんだろうなぁ。

 

最後の失点は札幌の得意のプレーと言っていいでしょう。そこでやられたのは痛いけど、2点目を取っておいて良かった!

 

個人で注目はやはり僚太と守田だと思います。ネットが移籍して、フロンターレボランチはこの2人が担います。W杯で一度もピッチに立てなかった僚太ですが、今日も別格でしたね!ただ前述したような今日の札幌の守備では、僚太にはスペースが有り余ってたかな。

 

守田はネットとの違いをよく理解してて、ボールを狩る・回収するという守田の良さが存分に出てたと思います。今日はさらに、パスを出した後前に行ってパスを受ける、シュートするという、推進力も出してました。もともとの良さだけでなく、さらに伸びようとするのが感じられましたね!

 

最後に、今日の試合の前に天皇杯で水戸とやっといて良かったんじゃないかと思います。あの試合のフロンターレは、水戸の前に前にくる勢いに飲まれ続けました。辛くも勝利したとはいえ、頭の回転の遅さが出てしまい、大いに反省し練習し直したんだと思います。そういう意味では、相変わらず中断明けはパッとしないフロンターレというのは変わってないですね〜

 

さて、次の試合は日曜日、恐らく猛暑のホーム等々力に長崎を迎えます。暑いのでクレバーな戦い方が必要です。期待したいと思います!(観に行けないけど…)

リスクを負って前に出る勇気が足りない(Y.S.C.Cvsギラヴァンツ北九州)

f:id:cleanfuture_big:20180715225356j:image

この三連休は本当に猛暑ですね・・・。日中暑くてもうサッカーなんてできるんだろうか・・・そう思ってしまうような暑さでした。Y.S.C.Cvsギラヴァンツ北九州は17:00キックオフ。夕方の5時はまだ陽も高いしきっと暑いだろうなぁ。そう思いながら16:00過ぎにニッパツ三ツ沢球戯場に到着しました。三ツ沢は暑いには暑かったけど、風があって観戦するには意外と暑さを感じなかったです。もちろん、サッカーをするには十分すぎる暑さだったと思いますが。

 

さて、ホームの借りを返したかったギラヴァンツでしたが、結果は0-0のスコアレスドローでした。私なりの感想を簡単に書いておきたいと思います。

 

4-4-2の布陣にしてからギラヴァンツの守備は安定してきたと思います。ホームでY.S.C.Cと対戦した時にはアンカーの周辺や3バックの横のスペースを自由に使われてしまってましたが、今日はそういうシーンはほとんどなかったと思います。相手のFWのスピードもしっかり対応できていました。もちろん全く危なげなかったかというとそうではないけど、今日の守備は合格だと思いました。

 

一方、前回対戦では2得点した攻撃陣は、今日は無得点となってしまいました。守備をしっかり立て直したことで、攻撃力に陰りがでてしまいました。今日に関していうと、Y.S.C.CのFWに対してギラヴァンツのDFは4人で数的優位をもって戦えてました。一方、ギラヴァンツのFW2人に対してY.S.C.CのDFは3人でかわしながらボールを保持していました。つまり、両チームとも守備に数的優位を作り出すことを優先し、攻撃面では常に数的不利だったと思います。よって、今日は両チームとも攻撃に迫力がなかったと思います。ある意味、つまらない試合です。

 

失点が怖いのはわかりますが、これでは得点できない。どこかでリスクを負いながら攻撃しないとなかなかと得点は生まれませんね。前半の給水タイムや、それ以降、GKの高橋選手が「自分たちから!」としきりと叫んでいましたが、その通りだと思いました。守備に重心を置いて、相手に合わせたサッカーだった。

 

ただ、後半途中からそのあたりに改善の兆しが見えてきましたね。井上選手や安藤選手、村松選手がシュートに絡む動きをするようになりました。リスクを負って2列目の選手が追い越してシュートに行くことで、もう少し!というシーンを作り出しました。今のギラヴァンツの守備はなかなかいいと思うし、攻撃から守備への移行も素早くやろうとしているように見えるので(高橋選手も「切り替え!」とすごく叫んでた)、どこでリスクを負って攻撃するか、その意識合わせができればいけそうですよ!

 

連携といえば一つ気になって点があります。私はメインスタンドから応援していたのですが、後半の右サイドの攻撃です。安藤選手が欲しいタイミングで野口選手がボールを出さない、出せないシーンが何度かありました。安藤選手は「出してよ!」って叫んでました。ここは是非お互いの特徴を理解しあって連携を深めてほしいですね。ただ、このシーンの「出してよ!」を聞いて、私は「ああ、チーム内のコミュニケーションはとれているんだな」と思いました。言えるということ、主張できるということは大事だと思います。

 

今日はサッカーするには暑すぎる天気だったと言うのももちろんあったと思います。前半の守備的な試合運びはそれもあったのかもしれません。一方後半に見せたリスクを負った攻撃は可能性を感じさせてくれました。でも0-0の引き分けです。こういう気候、こういう試合でもしっかりと勝ち点3を取れるように、しっかり練習してほしいし、応援したいと思います。可能性は十分すぎるほどあると思った今日でした。