J3にしてこのエンターテイメント性の高さ!日本のサッカーは面白い!(SC相模原vsギラヴァンツ北九州)

ギラヴァンツ北九州がアウェイでSC相模原を3-1で撃破しました!

 

この試合、ギラヴァンツも相模原も積極的な試合運びで、すごく見応えありましたね。どっちもボールを持って、選手が動いてパスを引き出してゴールに迫ることができます。もちろんサッカーはそれだけじゃないから、ギラヴァンツの2点目みたいにカウンター攻撃もすごくドキドキワクワクします。なんだか、いろんなものが詰まった、見てよかった!と思う試合でした。

 

こういう試合だと、誰が良かったか?選ぶのが難しいですよね。移籍してきて大活躍の高橋大悟選手、北川選手は今日もゴールしたし、池元選手は下がってはポゼッションを助け上がっては逆転ゴールだし、高橋拓也選手はスーパーセーブだし、弘堅選手は試合組み立てるし、DF陣はバチバチやりながらしっかり持ち上がるし、などなど。

 

ということですが、私の選ぶMVPは町野選手です!いや、この万能FWはすばらしいと思います。今日もポストプレーやるは、カウンターで持ち上がってアシストするは、戻って守備するは、もうちょい飛距離欲しいけどロングスローするはの活躍!2トップの1人としてファーストチョイスだと思います。町野選手と比べると、レレ選手はまだまだ伸び代の方が大きいなと思うし。

 

そんなスポーツ観戦として楽しめたし、後半は相模原のワンタッチパスについていけず相変わらずオットットな試合運びだったけど(それだけ相模原も良かった!)、小林監督は試合後インタビューでものすごく浮かない顔してました…。コメントはダメ出しのもの。この人、本当に昇格には3年かけてもいいと思ってるんでしょうね。今のままだと昇格しても通用しないと。しっかり通用する力をつけてから昇格すべきだと。

 

確かに今のギラヴァンツの強さは期限付き移籍選手によるものかもしれない。基本的には来シーズンにはいないと思った方がいい選手達です。特にFW陣は今のうちにチーム内でバチバチに競争して底上げしていかないといけないですね。今のままでは来年は点が取れなくなってしまいそうです。

 

それにしても今日のこの試合は楽しい試合でした。トップカテゴリーでもなかなか見られないような、エンターテイメント性も高い試合。これがJ3で繰り広げられるんだから、いいよね〜。さあ来週は久しぶりのミクスタ 。ウェールズの公開練習以上の盛り上がりを、ホームで演出してあげたいですね!そうすると今日のギラヴァンツならきっと、期待に応えて余りある試合を見せてくれるでしょう!

 

燃えろ!ギラヴァンツ

去年よりも弱くなったら勝てるわけがない(フロンターレvsヴィッセル神戸)

フロンターレはホーム等々力でヴィッセル神戸に1-2の完敗でした。DAZN観戦しましたので、感想を書いておきます。

 

相変わらず先発メンバーが決まらないフロンターレ。リーグ終盤になって勝ち点を積み上げられない要因はここだと思います。今年のフロンターレは、勝ちの形を作ることができていないのです。このメンバーで、こういう試合をすれば俺たちは勝てる!そういうところに行き着くことができていません。

 

一般的にはシーズンが進むほどより連携が取れ、もっとも力を発揮できるメンバーが固定化されてきます。もちろんメンバー固定は弊害もあるけど、現実的には一番強いメンバーができてきますし、勝つためにはそのメンバーで試合に臨みます。しかし、それができないまま、リーグ後半戦で他チームが熟成する中、いつまでもシーズン序盤と同じ状況では勝てるはずがありません。

 

2017、2018はスロースタートだったかもしれないけど、しっかりメンバーが決まり熟成し、リーグ終盤でグンと加速できました。スロースタートはいいことじゃないけど、チームはしっかり熟成した。でも、今年は明らかにそうじゃないです。

 

その結果、今日もやっぱり…という試合運びで神戸に負けました。およそ全ての要素で神戸が上回ってたと思います。いや、神戸の守備は時間が経つにつれ結構スペースあったと思います。でも、点取るのがやっとでした。前述したように、チームの熟成という面では神戸は急ピッチで仕上げてきました。その神戸よりもチームとして未熟だったし、今シーズンどうにかこらえてきたのは一人一人のスキルと頑張りでしたが、それも神戸が上回っていました。

 

それにしても、まさか去年より弱いチームになるとは…。冷静な方はとうに気づいてたんだろうな。私も2017に比べ2018は止める蹴るが劣化してると思ったし、2019はもはやそれはなくなったとすら思いました。でも、それを補って余りあるものを身につけないと、当たり前だけど弱くなる。残念ですが、フロンターレはそれがありませんでした。

 

選手達にブーイングするつもりはありません。(頭に血が上って冷静な判断ができない選手はだめだけど。)正直ここまで打ち手がなかった監督はじめスタッフに、残りの試合で劇的な策があるとは到底思えない。そもそも必要だったのは策じゃなくて、ここまでで熟成させることだったんだし。順位こそ上位ですが、チーム状況は相当厳しいと思います。

 

私がフロンターレを応援した時から、幸いにもフロンターレは(あの8連敗とかあったけど)より魅力的で、より楽しくて、より強いチームになってきて、2度のリーグ制覇を成し遂げました。今まさにチームが弱くなっていく過程に直面しています。つらいです…。でも、ここからまた立ち上がり前進するのを、一緒にサポートしていきたいと思います。

 

シーズンはまだ終わっていません。

勝ち点3のために必要だったもの(ギラヴァンツ北九州vs福島ユナイテッド)

DAZN観戦しましたが、ギラヴァンツ北九州がアウェイで福島を破り、勝ち点3を獲得しました!

 

この試合はピッチ状態が良くない上に、飲水タイムが取られる暑さ。ホームの福島もギラヴァンツもボールを保持して相手を押し込みたいタイプなので、どういう試合になるのか楽しみでした。するとやはり、全体的にボールが落ち着かない展開が多かったです。

 

もちろんそれが悪いわけじゃなくて、コンディションに合わせていかに自分達の力を極大化し、相手の攻撃を極小化するか。相対的にいかに自分達が優位に立つか、が大事です。一進一退でしたが、ややギラヴァンツが優位かな?という展開でした。

 

しかし、いくら優位に立ってもゴールを決めなければ意味がない。勝ち点3を獲るためにこの試合で一番必要だったものはなにか?この試合もそれを教えてくれたのは、夏に加入した選手達でした。

 

やっぱりゴールに向かうこと、そしてほんのわずかでも可能性があるならシュートを選択すること。得点力不足と言われていたギラヴァンツに必要だったのは、当たり前にこの選択をすること、選択をする選手だったのだと思います。強引とも思えるチャージからボール奪取すると、まずはゴールに向かい、チャンスがあればシュートする。北川選手は勝ち点3を獲得するのに必要なことを愚直にやっているのだと思います。

 

今のところギラヴァンツの夏の移籍での獲得は成功していると言えます。ただ、このままだとは思えない。髙橋大悟選手、北川選手、椿選手の影に隠れている、春からギラヴァンツでプレーしている選手達の奮起が大事です。

 

特に私が飛躍を期待するのがディサロ選手。大学の総理大臣杯で法政大学を優勝に導くとともに自らは得点王となった、大学サッカー屈指のストライカーでした。今シーズン序盤は得点を挙げてましたが、後半からは出番も減り、得点も減少しています。

 

ディサロ選手は素人の私から見てて、ポストプレーがそんなに得意ではなさそうです。相手を背負ってボールを受けたり、ロングボールを競りながら収めたり、というシーンで勝ってる印象が少ない。(町野選手はこのあたりすごく献身的にやるし上手い。)ディサロ選手はシャドウ気味に飛び込んでくるストライカーなのかな、と思います。もちろん期待されている役割をこなせるようにならないと、ますます出番は減ってしまいます。

 

まだ1年目、伸び代だらけです!今のFW陣にディサロ選手がぐいぐい割り込む姿を期待して、ギラヴァンツの進化を見守っていきます!

「鬼木フロンターレ」の前半、「鬼木フロンターレ」の後半(フロンターレvsジュビロ磐田)

f:id:cleanfuture_big:20190915111014j:image

昨夜は等々力でフロンターレvsジュビロ磐田を観戦。フロンターレが2-0と久しぶりのリーグ戦勝利となりました!反省点が多い試合でしたが、勝ちながら修正できるという方がいいので、勝利の余韻は味わいたいと思います。

 

とは言え反省は大事。私のツイッターのTLにも、反省の声がたくさん流れてきました。私も概ね同意見です。いくつか書いておきます。

 

まずはいきなり立ち上がり。ゆるゆるな守備からほぼフリーでシュートを撃たれました…。これはポストに当たって冷や汗もの。守備全体のゆるさと全く反応できなかった新井選手に「マジか!?」と思いました。これ入ってたらヤバかった〜。でもポストに当たるところが、この試合の新井選手が「持ってる」部分だったんだと思います。

 

守備も攻撃も「前半は」よかったです。前半だけね。気温が若干下がったせいもあってか、フロンターレジュビロのボールを前で奪おうという姿勢がありました。ボランチもボールを狩りに行くし、CBも控えてるだけじゃなく、前に出て行く。ジュビロの外国人選手達はやっかいな存在でしたが、フロンターレは自分達が動くことで主導権を握ることができてたと思います。

 

ただし、ここにあったのはいわゆる「風間前監督のサッカー」ではありません。止める・蹴る、や目を揃える、と言った、三年前まで当たり前化していた要素はほぼ消えていましたね。トラップも流れるしパスもズレるシーンは結構ありました。でも、この前半でやろうとしたのが鬼木監督のサッカーなのかな、と思いました。たえず動きながらポジションを取り、相手にプレッシャーをかける守備からできるだけ速い攻撃を仕掛ける。選手がポジションを動かしながらサッカーをするためには、複数のポジションを高いレベルでやれる選手が必要で、その1人が山村選手なのかな、と思います。

 

とは言え、良かったのは前半だけ。後半はわざと省エネにしたのかと思うくらいの立ちんぼサッカーでした…。前半で今のフロンターレの方向性が見えた気がしたのに、後半元に戻ってしまう。勝利にもかかわらずもやもやしたのは私だけじゃないみたいですね。

 

これ、もちろん選手達の問題もあるけど、やっぱり監督の責任もあると思います。サッカーは相手があるスポーツだから、常に相対的です。ハーフタイム、ジュビロが施してきた修正に対し、フロンターレはどうだったのか。同じことを続けていたら、ハーフタイムに変化をつけられて上回られてしまう。これがフロンターレだと思います。その後に交代選手を入れましたが、どうも4-4の守備ラインを敷きにいったのかな?これが機能せずずっとジュビロのターンとなってしまいました。

 

一昨年と昨年に対し、今年のフロンターレは「変化」をつけられなかった。でも他チームは変化してきた。相対的な優位性がなくなったにもかかわらず、むしろ「止める・蹴る」も「目を揃える」も劣化しているけど、昨年までと同じことをやろうとしてうまくいかないのが今年のフロンターレだと思います。そうこうしているうちにもうシーズンも終わりが近づいてきました。白旗を揚げるなんてとんでもない。最後まで変化をつけられるのか?変化しながら前進できるのか?注目しながら応援します。

補強組が結果を出せるのは、全員が動き続けてるから(ギラヴァンツvsFC東京U23)

DAZN観戦でしたが、國分選手と北川選手のゴールで2-0の快勝でした!

 

國分選手の、相手ゴール前で横にドリブルしDFを崩してからのゴールは見事でしたね。また、夏の補強組の椿選手の突破から北川選手へのスルーパスからの北川選手の落ち着いたゴールも素晴らしい!2ゴールとも本当にいいゴールでした。

 

前節そして今節と、夏の補強組がポテンシャルの高さと結果を見せつけています。高橋大悟選手は前節ゴールはもちろん、ゲームの組み立てへの関与から積極的にゴール前に入ってシュートまで行きます。北川選手はきっちりボールを引き出してきっちりゴールを奪い、椿選手は鋭い突破と剥がしでチャンスを構築しています。今シーズンのギラヴァンツで引き分けが多い要因の一つだった攻撃面の活性化、2列目からのシュート、精度の高いフィニッシュなどを見事にやる抜いてくれてます。ありがたいですね!

 

ただ、これらは3人だけでしできることではないのは当たり前です。特に昨日は、何よりチーム全員が動き続けることができていたと思います。今シーズンは、前半動けていたのに後半動かなくなったり、もっとひどい時には前半10分まで動いていたけどそのあとは動かない、ということすらありました。DFを中心に身体を張って守備することで、どうにか勝ったり引き分けたり、だったと思います。自らアクションすることをサボることで相手に流れを渡してしまうことがありました。

 

昨日はそうではなかったですね。飲水タイムが取られる過酷なコンディションながら、いいポジションを取り続けることをやめなかったと思います。それがあって、さらにゴールに向けてチャレンジした結果の快勝だったと思います。

 

シーズンは終盤に入っていきます。アクションをサボらないこと。身体的に厳しくなってきますが、やり続けて欲しいです。その先にこそ、目指す場所があると思います。

 

進め、ギラヴァンツ

強みがないから、誰でも出られる、いいことじゃないよね…(フロンターレvsC大阪@長居)

ああ、こんなんだった気がする、私がフロンターレを身始めた頃。とにかく簡単に失点して…。でもボランチ憲剛選手から鬼のようなスルーパスが相手DF裏に出て、それをジュニーニョ選手が決めて逆転するんだ…。そして四冠狙う!と意気揚々と臨んで、結局…。

 

いや、全然違う。あの頃は、「憲剛からジュニーニョへのスルーパス」という強みがあった。わかってても止められない強みが。それを最大限に生かすサッカーをして、「はつのり」もしたし、タイトルは取れなかったけど、何度もシルバーコレクターにもなった。しかし今は、私は何度も言ってきたけど「強み」がないのです。全てを強化するつもりが、全てを弱くしてしまった。そういう状況だと思います。

 

強みのないサッカーだから、誰が出ても一緒です。強みがあれば、それを最大化するメンバーで臨むから、おのずとメンバーが固定されるでしょう。今のフロンターレは「練習で調子のいい選手を使う」ことができるのは、悪い意味で強みがないから・形がないからだと思います。

 

DAZN観戦してたのですが、とうとう解説者から恐ろしいコメントが出ました。「交代すればするほどダメになる」旨のコメントのことではありません。「選手達の気持ちが切れている」という発言です。これ、おそらくあの8連敗のころ以来だと思います。これに「監督と選手間の溝」が聞こえてきたら、全く同じです。そうではない、と信じてるけど。

 

どうすればいいのか、なんて私にはわかりません。だけど応援し続けます。リーグタイトルは限りなく赤信号に近い黄色信号だと思います。厳しいけどゼロじゃないし、天皇杯ルヴァン杯もあるし。フロンターレが前進し続ける限り、私も歩みたいと思います。

 

最後にひとつ。「ふわっと試合入る」のは、絶対的なものじゃなく、相手との相対的なものだと思います。清水に比べ、セレッソに比べ、フロンターレは「ふわっと」入ったのです。だからどのチームもフロンターレに対しては「最初の数分は全員でガンガン行って出鼻を挫け!」となってると思うし、まんまとやられてると思います。「攻守に圧倒する」を思い出して欲しいです。

 

勝てないどころか負けてしまい、私もちょっとイライラしてしまってるみたいです。失礼なブログになってしまいすみません。ただ、今の正直な気持ちとして残させてください。

 

立ち上がり、しっかり前を見て進みましょう!フロンターレ

 

アピールした新戦力!これからが大事、と兜の緒を締めよう(ギラヴァンツ北九州vsヴァンラーレ八戸)

DAZN観戦でしたが、アウェイでギラヴァンツが3-0と快勝しました!とてもとても気分が良い勝利でしたね。一方で根深い課題もあるので、簡単に感想を書いておきます。

 

中断期間にギラヴァンツが獲得したのは攻撃に妙のある3人。今日は全員が帯同しました。私は練習を見てないのですが、高橋大悟選手はスタメン、北川選手と椿選手がベンチと、3人の評価の高さがうかがえます。そして今日いきなり大悟選手と北川選手が、もっとも期待されている役割、すなわちゴールを奪ってみせました!

 

今日のギラヴァンツ、攻撃に関してはまあまあだったと思います。相手がパスコースを巧みに切るため、ロングボールをFWに送るシーンが目立ちました。これを町野選手がよくおさめたと思います。町野選手は前プレもやり通し、相手GKのミスキックを誘うなど、攻守に渡って光ってましたね。身体が強いのでマークを背負っても勝負できる、本当に頼りになる選手でした。

 

ただ、ギラヴァンツが今日本当にやりたかったことは実はキックオフ10分くらいしかできていないのも事実だと思います。自分達が適切に動いてパスコースを作りながら相手ゴールに迫ったシーンはわずかでした。八戸がギラヴァンツの攻撃に慣れ、パスコースを切ってくるともうそれ以上がない。つまりそれ以上動きがないので、パスコース切られっぱなし。ここはもうひと動きして相手を上回る必要がありますね。

 

また、動きの悪さは「守→攻の切り替えの遅さ」もあると思います。こういうと「今日はカウンターで2得点したじゃないか?どうして守備から攻撃の切り替えが遅いと言うのか?」と言われるでしょうね。確かにカウンターは重要だし、これが決まったのは素早く攻撃できたからです。

 

でもよく見てください。高橋拓也選手の奮迅の働きでいざ攻撃に移るときや、自陣ゴール前で相手ボールを奪った後、ボールの出しどころがなく、苦し紛れに前に蹴って相手に拾われるシーンがどれだけ多かったか。私は「速攻しろ」と言っているのではありませんよ。問題は、ボールの出しどころがない、すなわち守備から攻撃に移った時に適切な場所に選手がいない、ということです。結局この連鎖だと思うのです。

 

サッカーは相手があるスポーツだから、全てが思うようになりません。でも、ピッチに立っている選手達が自ら頭を早く動かして、次の位置次の位置と移動することで、相手を少し上回ることができると思います。もちろん難しいことだし、毎日の練習でやってると思う。これが試合でできるようになる時、ギラヴァンツ北九州は本当にブレない強いチームになっていると思います。私はそうなるためにあと2年かかっても、とてもリーズナブルなことだと思います。

 

とは言え、やっぱり勝つのは大事!勝ちながら、足りなかった点や、やりたかったけどできなかった点を、選手とスタッフが一丸となって反省し取り組むのは、ホームタウンの雰囲気にも重要です!この調子で、地に足をつけ、めいっぱい背伸びするギラヴァンツを、私は応援し続けたいと思います。

 

さあ進め!ギラヴァンツ北九州