プレスをあきらめないこと(ギラヴァンツ北九州vsザスパクサツ群馬)

DAZN観戦しましたが、2-0でギラヴァンツが今シーズン初勝利をゲットしました!

とはいえ、前半で群馬が1人退場となり、ギラヴァンツが数的優位だったので、評価が難しいですね。そんな中での私の感想を書いときます。ポイントは2つです。

 

まずは、とにかくプレスをかけ続けること。ギラヴァンツは全員がプレスを掛け続けて相手ボールを奪うところから攻撃が始まります。攻撃の連動性の課題よりも、そもそもボールいかにして奪うのか?これはTeamsによって様々。引いてブロックを作り網に引っ掛けるチームもあるけど、ギラヴァンツは果敢に奪いに行く。これを90分間やり通しました。

 

もちろん相手が10人だから、プレスかけやすかったかもしれない。でも、ここで緩めると一気に形勢逆転となります。まずは90分間プレスを遂行できたことは、勝利のポイントだと思います。

 

次に右SBの生駒選手です。背が高いSBって、いいですね!あの位置でハイボールに勝てるのはチームにとって大きいと思います。それだけじゃありません。常に高い位置を取ってボールを引き出せば、ゴール前にいい感じのクロスを供給し続けました。これも相手が1人少なかったので、フリーで上げられるシーンが多かったかもしれないけど、それでもあの強気の位置取りは良かった。

 

また、カウンターで最終ラインを破られそうになったらしっかり戻ってスペースを埋めてたし、今日は背の高い22番の背中がもっと大きく見えました。相手次第では最終ラインに入って3バックとかもできそうだし、楽しみです。

 

いろいろあったけどようやく今シーズン初勝利。大幅な選手入れ替えにより、去年まで築いてきた運動量も連携もゼロから作りなおしていると思います。今シーズンは昨シーズンと違い、一巡目は思うような結果を残せないかもしれない。でも、二巡目はきっと充実した試合を見せてくれくれると思います。だけどそこまで待てない!まずは負け数より勝利数先行させたいですね。そして連携を深めながら、シーズン終了時には狙ったポジションにいてほしい。そう思いながら、これからも応援します。

ダミアンと悠の共存(フロンターレvs浦和レッズ)

5-0の快勝!ですが、前半と後半でまるで違う展開でしたね。


前半はむしろ浦和の方がいいリズムでした。 フロンターレがゴールを許すのは時間の問題・・・ とすら思ってました。 ところが前半終了あと少しのところで悠選手の先制ゴール! これで楽になる・・・とも思えない前半でした。


ところが。ハーフタイムに一体何があったのでしょう? 浦和の選手たちに前半の動きがないっ! あれだけフロンターレの選手の間間で受けてたのが、 後半になるとピタリと足が止まってる。 一方フロンターレはハーフタイムの鬼木監督の檄のせいか、 急に動き始めてるし。動かなければ選手は練習のコーン( パイロン)みたいなもの。いくらでも置き去りにできますし、 そんな後半立ち上がりの連続得点でした。


さて、この試合で私が印象に残ったのは悠選手です。 ダミアン選手と一緒の出場は久しぶり。 右サイドハーフとのことですが、 中へ中へと入ってしまう悠選手はどうしてもゴール前でダミアン選 手と被ることが多い。 1つのクロスに対しても2人が同じ場所に飛び込む。 そんな印象でした。 ところが今回は悠選手は右サイドとしてしっかりプレーしてたし、 さらには2得点! それも2点目はダミアン選手が右からヘッドで折り返したのを押し 込むというものでした。
2点目は右サイドじゃないじゃん!ってなりそうだけど、 大事なのはダミアン選手と悠選手がかぶらないこと。 ダミアン選手が右に流れたら悠選手は中に入る。 そうすることで相手はフロンターレの前線をサイドに追いやること ができないし、 クロスを入れたらどちらかが反応することができる。 2人の共存を見ることができたのはとてもうれしいです。
もちろん、 家長選手のように右サイドで時間を作るということまではできなく て、右も左も早い攻撃に終始した感はありますが、 この形で結果が出たのは良かったと思います。


みんなの頑張りで開幕から続いた連戦を無敗で乗り切ることができ ました。一旦代表ウィークを挟みます。 フロンターレからはフル代表に山根選手と脇坂選手(追加招集)、 U-24には三笘選手、旗手選手、碧選手が招集されました。 連戦でしんどいでしょうが、くれぐれもケガをせず、 代表の良い部分(だけ) を吸収してフロンターレに帰ってきてください。 久しぶりに代表選が楽しみです。
 

相手の穴を見つけることができる選手がいない(フロンターレvsヴィッセル神戸)

試合終了間際に追いつかれて引き分け。

 

試合内容は最悪でしたね。いいところはダミアンの調子の良さくらい。あそこでゴールにボールを入れるんだから、すごい!でも、それもスーパーカウンターみたいなもんだし、被決定機なんてどれだけあったことか…。

 

内容悪かったし引き分けでも御の字、とは思いません。それは、追いついたときに言うセリフだと思います。悪い内容でも勝ってたのだから、そのまま勝ちきらなければならんしと思います。内容も悪いし、ギリギリで追いつかれるし。ブーイングものの試合だと思います。

 

原因が何か?って、ちょっとしたわからない。疲れもあるだろうけど、だったらなぜメンバー変えないのかわからない。その辺は詳しい方が分析するのを読んで勉強したいと思います。

 

あ~あ。こんなとき憲剛FROだったらどうしただろう?って思ってしまいます。今日ってずっと正攻法というか、真っ正直な試合運びに感じました。FROはピッチで、神戸のどこに穴を見つけるか?もしくはあの手この手で揺さぶって穴を見つけだすだろうか?今日はピッチにそういうことができる選手がいなかったんでしょうね。僚太選手早く戻って欲しいな…

やっぱりアンカーの出来は影響大きいですね(フロンターレvs柏レイソル)

今シーズン初の等々力観戦でした!チケットは争奪戦だから、座席を選んでる余裕なんてないですよね。どこでもいいから!と思いながら、なんとかチケット獲得。5000人しか入れないんですもの。早くもとに戻ってほしいです。

 

さて、試合はフロンターレが1-0で勝利!雨により難しいピッチコンディションで、フロンターレはパスワークが冴えず。一方のレイソルは「ネルシーニョ監督だなぁ〜」と思わせる戦いぶり。プレスでフロンターレに自由を与えず、自らはピッチコンディションを考慮してか、素早く前線、特にクリスティアーノ選手にボールを入れ素早くゴール迫ってきました。前半は特にこれが効果的で、ヒヤヒヤしながらもあっという間に前半が終了しましたね。

 

後半に入ると雨も止み、ピッチも濡れてるけどボールは走るようになってきたと思います。となると後半投入された三笘選手が躍動しますよね!ドリブルで相手2人を抜き去り、右足アウトで出したクロスを家長選手の左足が冷静にゴールを決めました。

 

さて、現地で観客5000人、声援なしでよく聞こえたのが、碧選手の声です。「ジョアン、前前!」ということをかなり叫んでました。どうしてもシミッチ選手が下がってしまうので、碧選手はもっと前で受けろ!と言ってたんでしょう。確かにシミッチ選手が下がることで、中盤が広くなり、かつDFも押し上げられないようでした。

 

後半塚川選手に交代しましたが、現時点でのアンカーのファーストチョイスはシミッチ選手なんでしょうが、必ずしもハイパフォーマンスではなかったし、チーム内で圧倒してるわけでもないと思います。そして、アンカーの出来がフロンターレ出来を左右しているのは間違いなさそうです。難しいポジションですが、まだまだレベルを上げていかないと、リーグとACLの2冠は困難なミッションになってしまいます。練習とチーム内競争で、前倒しでレベルアップしてほしいと思います。

 

これでリーグ5連勝。今後のさらに厳しい日程を考慮すると、今節のようにコンディションが厳しい中でも引き分けじゃなく勝利するのは大事です。圧倒して勝つ。コンディション悪くても我慢して勝つ。そうしてどんどん前進していってください。

完勝だけど物足りないのは、私が欲張ってるから(フロンターレvs徳島ボルティス)

2-0、そして徳島をシュート2本に抑えての完勝!(大ピンチはあった。)

ですが、物足りなさを感じるのは私だけでしょうか?

 

私の場合、物足りなさの要因は2つありそうです。1つ目は、ボールを自分たちで動かしてゴールを奪えなかったこと。2ゴールはいずれも相手が自陣ゴール前で大きなミスをしたからです。もちろんそれにはダミアン選手はじめ、選手たちが守備でハードワークしたから。相手のミスでも1点は1点。でも、同じ1点なら、やっぱりボールを保持し相手を動かしてゴールを奪うところを見たい!

 

2つ目は、後半にギアを上げられないところです。これは昨シーズンとの比較になるのですが。昨シーズンは三笘選手を中心に後半投入された選手が、もう一度攻撃のギアを上げて相手にとどめを刺す。そんな感じでした。しかし、今年は狙いがちょっと違うのかもしれません。前半からガンガン行って複数得点を奪い、後半投入された選手達が逃げ切る。この徳島戦は特に、後半はボールを持たれて、奪い返してもミスパスだったり難しいチャレンジパスだったりであっさり奪われ、また攻撃される。そして交代で入った選手達がなんとか五分五分に戻して、試合をクローズする。そんな感じでした。

 

でも、鬼木監督は絶対にそうは考えていないと思う。前半から点を獲り、後半も途中投入された選手達でギアを上げ追加点を獲る。きっとそう考えてる。でもそれができていない大きな要因は、途中投入の選手達がまだまだだということだと思います。(選手の能力を否定しているのではない。)

 

というわけで、後半はずっと「つまらないなぁ〜」とまったりしながら見てました。でも、最初に書いたように、徳島をシュート2本に抑えたのですから、堂々の完勝です。私が欲張ってるだけだって、ちゃんと考えればその通り。だけど、できてたことなんですよね〜。シーズン始まったばかりだし、伸びしろと思って期待することにします。

遠野の特徴(フロンターレvsベガルタ仙台)

昨日はDAZNフロンターレvsベガルタ仙台を視聴した後、社会人大学院の仲間とのオンライン飲み会でした。大学院は東京だったので、仲間達も首都圏(私も横浜だった)住まいだったのですが、コロナ禍でリモートワークが進んだこともあり、関西や沖縄に引っ越した人も。首都圏で引っ越したり転職したり企業準備したりと、ほんの一年間で大きく変わってました。久しぶりにオンラインだけど会って、めちゃくちゃ刺激もらいました!

 

ということがあったので、昨日の試合の感想を書くのが遅くなってしまいました。というわけで、5-1の快勝でしたが1つだけ感想を残しておきます。遠野選手です。

 

ご存知の通り、悠選手のヘディングシュートがポストに弾かれたところをしっかり押し込んで、J1初ゴール!FWとしていきなり結果を残しましたね!

 

私、遠野選手の特徴は俊敏さだと思いこんでました。これって、小柄な選手に対する先入観、偏見でした。もちろん遠野選手は俊敏さがありますし、シュートの上手さもある。でも、何よりすごいのはポジショニングとその位置でのスキルの高さなのではないか?

 

ゴールシーンだけでなく、特に中盤の選手からボールを受ける位置が絶妙だと思います。うまく相手選手の間で受けるんですよね。これが遠野選手がテクニックを発揮できる理由だと思うんですよね。

 

思えばゼロックススーパーカップで悠選手の決勝ゴールをアシストしたときも、あの時はカウンターでしたが、トップ下の位置で碧選手の早いパスを受け、くるっと反転して悠選手にドンピシャのパスを出しました。ゴールに向かって走りながら、最適な場所でボールを受けたんだなぁ、と。あれ、野球で外野選手がバックホームするときの内野手の中継プレーみたいだった!遠野選手、かなりクレバーなんじゃ?

 

前半4-0にもかかわらず、後半も同じくらい点を取らなきゃいけないかのように攻撃が稚拙になったのは大いなる反省点でした。しっかり90分をコントロールするだけの力の差はなかった。でも、まだリーグ3試合です。みんなどんどんクレバーになっていってください!

お前何回得点王になったの?俺?3回!(フロンターレvsセレッソ大阪)

Jリーグ開幕2戦目は3-2でフロンターレの勝利!

 

必ずしもいい展開ではなかったですね。立ち上がりの失点は、大久保選手のゴールを褒めるべきかもしれませんが、どこか守備のフワッと感があったのかもしれませんし、2失点目もゴール前にふわりと入れたボールに対して誰もアプローチできませんでした。

 

試合全体を通じて感じたのは、まず守備の強度が今一つだったことと、ボールの失い方が良くないことです。守備に関してはハマるハマらないの前に、ゼロックスでも2失点しています。ゼロックスも昨日のセレッソ戦も「3点獲らないと勝てない試合」でした。2失点がデフォルトではタイトルは獲れませんよね。長いしリーグ戦の中では、なかなかゴールを割れない苦しい展開でも、守備で相手を圧倒することで勝利に持ち込むことが必要になると思います。守備の再確認をしてほしいのですが、中2日でアウェイ仙台戦なので、このへんの修正はどうでしょう?

 

一方、攻撃ではダミアン選手と三笘選手の好調ぶりが光りますね。特にダミアン選手はポストプレーもシュートもキレてますし、猛烈なプレッシングも試合を通じてこなしています。相当体調がいいんでしょうね。フロンターレに加入して3年目ということで、連携面でも問題なさそうです。三笘選手も、ボールを持ったところを逆に狙われてロストしてしまってましたが、攻撃面では好調のようです。陰に隠れてるけど、脇坂選手なんて相当身体をぶつけてるし、碧選手も旗手選手もシミッチ選手も、みんな頑張ってるなぁ、と思いました。(なんちゅう感想じゃ・・・)

 

でも、ダミアン選手の2G1Aの活躍も、三笘選手の決勝ゴールも、メディアでは霞んでしまいました。そう、セレッソ大阪の大久保選手の2ゴールによってです。今回のブログタイトルはもちろん私の創作ですが、私にはまるで大久保選手が悠選手にこう言ってるんじゃないかと思えたのです。

 

「お前何回得点王になったの?え!?まだ1回なの!?俺?3回!」

 

ダミアン選手の好調さに押された形で悠選手が後半終了時間が近づいてから交代で投入されてますが、悠選手はもうちょいでゴールしそうでしたね。ですが、交代出場に甘んじている悠選手に対して、大久保選手は発破をかけている。「フロンターレのエースがそんなことじゃだめだぞ!」と檄を飛ばしている。そんな風に感じた大久保選手のFWとしての見事なパフォーマンスでした。とはいえ、大久保選手はセレッソの選手。敵ですから、ゴールを許したのは悔しいです!!!

 

2度先行されながらも逆転したのはよかったけど、2失点を許してしまった守備にまだまだ課題あり。もう一度相手を圧倒する守備を、早く魅せてほしいと思います。