ルヴァンカップは未勝利敗退。何度も言う、これがフロンターレの現在地(フロンターレvs浦和レッズ)

フロンターレは三か月ぶりに等々力に帰ってきました。私も久しぶりの等々力。浮かれてか、いつもより早く等々力に到着し、コンコースを一周してなつかしさに浸ってました。観客は5000人上限ですが、等々力の雰囲気はやっぱりいいですね。試合開始までのドキドキワクワクも久しぶり。

 

ですが、結果は3-3の同点も、アウェイゴール数の差で敗退。悔しいといえば悔しいけど、試合内容は浦和のほうが明らかによかったので、私は結構さばさばしています。もちろん、勝ち抜けそうなところまで行ったから、悔しいです。でも、それ以上に力の差があったと思う。だからまあ、この結果は仕方ないと受け入れられています。こんなにさばさばしてるなんて、自分でもびっくりですが。

 

あ、現地観戦、しかもメイン北1Fから観戦してると、正直南側のゴールで何が起こったのかよくわかりません。だから終盤の2失点はいったいなにがどうなったのか?ただ、球際で負け続けてるのとみんなPA内に引きこもってたのはわかりました。

 

1~2年前だったら、フロンターレは「足元の技術が」「パスワークが」「止めて蹴るが」と言われてました。でもそれらは徐々に失われ、去年はスーパールーキーが苦しい時にアシストしたり得点したりで2冠。今年の前半も同じでしたが、オリンピックから明らかに落ちました。現在のフロンターレは「攻守に圧倒する」なんて言葉はとてもじゃないけど言えない。オリンピック以降で自分たちが試合のペースを握った時間は非常に少なくなっていると思います。ルヴァンカップも、浦和のほうがフロンターレらしいサッカーをしてましたし、フロンターレは浦和のプレスに軽々と屈してました。

 

まあ、残念は残念ですが、上述のように心から思っているので、この結果は想定内と言えば想定内。というと「そんなのサポーターじゃない!最後まで勝利を信じるのがサポーターだ!」とか言われるかも?でも、勝利は私も信じてましたよ?最後に引きこもって2失点を喫する、というのがまた、現在のフロンターレらしいとすら思います。

 

さて、これから鬼木監督はどうするのか?2009年のようには、決してなってはならない。あの時も「目指せ4冠」なんて言われ、雑誌では特集も組まれ、それからひとつひとつ落として結局無冠でした。それでもシーズンこの時期の強さでいうと、2009年のほうが強かったかもしれませんね。あの時は憲剛さんがFWに繰り出すスルーパスという武器があったから。でも、今は武器と言えるものが見当たりません。

 

あんまりネガティブなこと書いても・・・。なので今日のポジティブな点。脇坂選手のセットプレーのキック精度が高かった。流れからの得点が厳しい中、なんだかんだでセットプレーで得点できたのは、こんな状態でも点が取れるということがわかってよかったです。キッカーって大事ですね。それから、長谷川選手の調子が戻ってきたかも。今シーズンもうどうなることかと思ってた長谷川選手ですが、ようやく左サイドで戦力になるレベルに戻ったかな、と。宮城選手がどうも前半途中から消えていくので、こうして交代でカラーを変えることができるようになりつつあるのはよかった。

 

というわけで、今年のルヴァンカップは1勝もできませんでした。まあグループリーグで敗退した年もあるし、今年はACL出場のご褒美でここからの出場というだけですから、ベスト8なんて言ったらおこがましいですね。「未勝利」が一番適切だと思います。

 

監督や選手としては、挑戦できるタイトルには挑戦する、というスタンスだと思うし、最初から「4冠取る」ということではなかったと思います。今の強くないフロンターレがどうやってどれか1つタイトルを獲るか。そういう視点にはなりますが、やっぱり応援していきたいと思います。

しぶとく勝つ!でも「次の次」がいないことは未解決(フロンターレvs北海道コンサドーレ札幌)

2-0でフロンターレの勝利!3試合未勝利でしたが、4試合ぶりの勝利となりました。「4試合ぶり」というと、すごく久しい感じがしますね。未勝利の3試合は、引き分け→引き分け→負け、という結果でしたが、この引き分け2つは曲者だと思います。「負けなし」ともとらえられるし「勝ちなし」ともとらえられる。実際、広島戦まではマスコミ論調も「負けなし継続」が多かったと思いますが、福岡戦の敗戦で「3戦未勝利」に代わりました。2引き分けの内容が良くなかったので、私はチーム力の下降を感じたし、福岡戦では「ああ、来たか・・・」と思いました。

 

では、今シーズンの前半戦がすべてうまくいってたかというとそうでもない。ただ、うまくいかない中でも勝つ、ということをどうにかこうにかやってきたと思います。柏戦、広島戦、福岡戦では、そのどうにかこうにか且、ということができなくなっていました。他チームのことを言っても仕方ないのですが、2位マリノスとの勢いの差は明白ですし、リーグタイトルのためには、苦しくてもしぶとく勝つことを取り戻す必要があります。

 

そして今節では、それをやってのけてくれました!去年と同じくマンツーマンでくる札幌をいなせないフロンターレは、自陣に押し込められましたし、疲労もあってかlパス成功率75%という体たらく。相手にプレゼントするパスのオンパレードで、ぶっちゃけ相手の最後の精度の低さに大いに助けられました。逆に言うと、フロンターレは少ないチャンスですが、その最後の精度のところでエース小林悠選手が魅せてくれた!続いて悠選手のアシストから遠野選手!その後のチャンスもわずかだったし、この苦しい中でも得点するしぶとさは、ずっと続く連戦で必要なのは間違いありません。

 

一方、スタメンおよび交代で出てこないベンチメンバーを見てもわかる通り、現時点での選手層の薄さは否めません。あんなに鈍重なノボリ選手なんて見たことないけど、代えようにも代えられる選手がいない。アンカーはシミッチ選手の一択しかないことは、この試合を通じて感じました。山根選手も控えがベンチ入りしても、山根選手がケガでもしない限り出てきそうにない。選手の移籍もケガもなかったらどうにかなったのかもしれませんが、体をぶつけあうサッカーでそれは希望的観測すぎます。「ベンチが豪華」ではダメで、ベンチに入れないメンバーが普通に1軍かつ連携が取れ練度が高いメンバーでなければ、この連戦では実力を発揮できないと、よくわかりました。控えメンバー、ベンチ外メンバーの成長促進をお願いしたいと思います。

 

とはいえですよ、勝利は勝利だし、勝ち点3はしっかりゲットできました!次はルヴァンカップ。相手は補強に成功している浦和レッズ。かつてルヴァンカップで苦い思いをさせられた相手ですし、ACLで優勝経験のある非常に優れたチームです。苦しい戦いになるのは間違いない。苦しくても勝つ、今節魅せたことが本物かどうか。期待したいと思います。

 

自信を持って戦えないチームは弱い(フロンターレvsアビスパ福岡)

うんうん。負けに不思議の負けなし。0-0,1-1の引き分けに続いて、流れ通りの0-1敗戦です。ずっと負けてなかったから「絶対王者」とか言われてたけど、内容見たらそうじゃないことはみんな気づいていた。だからいつかは負けて当然だけど、やっぱり内容が・・・。そういう意味でも、つらい敗戦となりました。

 

今年のフロンターレは、どうしてもオリンピック中断前後でわけて見ざるを得ないと思います。そしてそれは「三笘選手・碧選手の移籍前」(前半)と「移籍後」(後半)ですね。誰が何と言ったって、そうなってしまうのは仕方ない。問題は、ではどうするつもりなのか?だと思います。

 

今のマリノスを見てると、選手達が自分たちの戦い方に自信を持っているように見えませんか?それって去年のフロンターレがそうだったと思うんです。では、今年のフロンターレはどうでしょう?前半戦、負けずに来ましたが、連携して崩すというよりも碧選手がパワーとスタミナで中盤の危険なところをつぶし、ダミアン選手と三笘選手が個人技で仕留める、という形が多かったと思います。それで勝ってはいたけど、一方で勝たなければならない試合を落とした(引き分けにされた)のも事実でした。その時、フロンターレの選手達は自信を持っていたのだろうか?

 

そして後半戦。ご存知の通りです。中盤を制圧できず、ダミアン選手にひたすら当ててキープしてもらい、個人技で得点してもらう。それ以外の戦い方がなくなってしまいました。ダミアン選手から三笘選手へのパスもないし、三笘選手からダミアン選手へのパスもない。ただ、全員守備をさぼらないので失点も少ない。この戦い方でいいと思っているのでしょうか?この戦い方に自信を持っているでしょうか?とてもそうは思えないです。そりゃマリノスが勝ち続け、フロンターレは勝てないですよ。

 

そして今日なんて、福岡の選手達の動きの明確なこと!フロンターレが大きく選手を入れ替える余裕がない(前に書いた「次の次」がいないから)ことを見て取り、自分達は選手を入れ替えてフレッシュな選手で戦う。フロンターレは前半から畳みかけるけど、そこはフレッシュな選手達ががんばって無失点で抑える。後半、フロンターレのペースが落ちるから、そこで主力を一気に投入し勝負を仕掛ける。そんなところでしょうか?すばらしいのは、福岡の選手たちがそれを遂行したとことです。つまり、この作戦に自信があったんですよ。フロンターレはボールを保持できていたけど、福岡の掌で転がされていたといっていいと思います。

 

フロンターレは、自信を取り戻さなければなりません。そのためには、自信を持てる戦い方をしなければならない。今の選手達で勝ち点3を奪う、最善の戦い方です。私はそれは、2020や2021前半にやってた、速い攻撃ではないと思います。そういう選手がいないのだから。さぼらない守備で無失点または最少失点に抑えること。そしてボールを保持し選手達は良いポジションを取りながら相手ゴールに迫ること。最後はダミアン選手か悠選手にいい形で渡してフィニッシュ、という形かなと思ってます。

 

うん、ちょっと風間監督の時のような。でもあの時ほどボールコントロールスキルはなさそうだから、やっぱりさぼらない守備がスタートかなと思います。

 

まあ、そんな戦術を私が考えても仕方ないので。でも停滞感ではなくすっかり停滞しているフロンターレの選手達が自信を取り戻すためには、自信をもって戦う戦術が必要だと思います。

 

 

何書いてるかわからなくなってきました。今日は終わりにします。次は中2日で札幌戦。どうやって自信を取り戻そうとするのか?期待しますよ。

久しぶりの勝利!でも銀河鉄道999のように、もっともっと高く、向上しよう(ギラヴァンツvs町田ゼルビア)

2-1!ギラヴァンツ北九州がホームミクスタで逆転勝利です。やった~!

 

今シーズンは主力がごっそり入れ替わり、なかなか連携の取れたメンバーで固定できずにいました。いくらかできつつあるかな~と思ってたら、選手にコロナ罹患者が出たりで、結局誰が主力なんだか・・・。一部の選手を除き、ずっとお試し中みたいな感じです。

 

同点ゴールの富山選手と逆転ゴールの前川選手は、今シーズンの序盤で、今節はベンチスタートだった針谷選手とともにセンターラインを構築していました。勝ち続けていたわけではないけど、チャンス構築はできていた印象があります。後半、3人がピッチに揃ったところから一気にアグレッシブさが増したのは、偶然じゃないかもしれません。

 

大分から期限付き移籍で復帰している福森選手は、ギラヴァンツがなかなか前に運べない前半でも相手陣地に侵入できており、「戦術:福森」は健在だなと思いました。同点ゴールにつながるクロスもお見事だし、J2ではかなりハイレベルなSBとして通用しまくりますね。今日の勝利で主力メンバーが見えたのかはわかりませんが、早く力を出し切れる布陣を掴んでほしいです。

 

この試合を見て、ギラヴァンツにさらに期待したいことを2つ挙げます。
まずは、後半失点シーン。これは相手FWの強さがあるとは言うものの、ギラヴァンツはCB2人でケアしていましたよね。率直に言って対応が拙かったと思います。防げた失点ですので、猛省をお願いします。

 

次に、失点後のアグレッシブさについて。「最初からやれよ」と言いたいところですよっ!早いパス、相手よりも先に自分たちが動いて良いポジションを取る、頭を回転させて常に次のプレーをイメージしておく、といったことができていた時間でした。すばらしい!でも、自分たちのミスで相手にボールを奪われて一気に陣地をひっくり返されてます。まだまだ向上の余地があるということですね。ここは練習からあのスピードでやって、いつでも試合で出せるようにしてほしいです。あのスピードは、なかなか対応されないと思います。

 

とはいえ、本当に久しぶりの勝利!ミクスタで銀河鉄道999の法被を羽織って応援したサポーターがうらやましいです。来週もギラフェスですよね?サポーターに連勝のプレゼント、お願いします!

「次の次」の人材がいない(フロンターレvsサンフレッチェ広島)

1−1。前節に続いて引き分けとなりました。内容は引き分けで妥当ですね。

 

ツイッターで何度かつぶやきましたが、今のフロンターレは3点以上取って勝つ、というチームじゃありません。とにかく守備をサボらず、相手を無得点または1点に抑える。そして1-0または2-1で勝利する。そういうチームだと思います。今シーズンの前半とは違う戦い方をせざるを得ないチームです。前半せできていたことがこれからもできるかというと、そうじゃないと思います。

 

これはもちろん夏に主力が移籍したり怪我したりしたことが原因ですが、それらも過密日程もわかってたこと。にもかかわらず、どうしてこうなったのか?それは、次の選手ではなく、「次の次」の選手が想定したほど成長していないからだと思います。

 

スタメンの一部こそターンオーバー的に変えるけど、スタメン外れてもベンチにはいる。そして試合がうまくいかず結局投入される。ずっと同じメンバーでこれを繰り返しています。思い切ってベンチからも外したくても、代わりに入れるに値する選手がいない、というのが実態でしょう。

 

夏の移籍期間にも、すぐに効果の出る選手は獲得していないから、それでもどうにかなると計算してるのでしょうね。そこはチームを信用するしかない。今さら去った選手のことをどうこう言っても仕方ないし。

 

でも、次の次が育っていないのに、夏に選手を獲得しなかったということは、ベンチ入りさせられる時期が見えてきてるんですよね?このまま今のメンバーで戦い抜こうなんて考えてませんよね?愚痴になって申し訳ないけど、わかってたリスクへの準備がお粗末、楽観的だったように見えてしまいます。リソースの配分は正しかったの?

 

まあいいや、私が愚痴っても仕方ない。まずは前節も今節も不甲斐なかったと感じている選手には奮起を、何よりスタメン&ベンチを脅かすことすらできていない「次の次」の選手が急成長することを(スタッフは急成長させてくれ)!よろしくおねがいしま〜す。

これが後半戦の戦力の現在地(フロンターレvs柏レイソル)

レイソルサポの知人がチケットを取ってくれたので、日立台で観戦。戦況をきちんと把握するにはDAZNの方がいいかもしれませんが、現地観戦はやっぱりDAZNでは味わえない雰囲気とかがありますね。そんな現地で見た感想を書いておきます。

 

この試合、フロンターレは勝たなければならない試合だったと思います。立ち上がりこそ柏2ボールを持たれ、武藤選手らのいやらしい動きにおよよ?となりました。しかし、飲水タイムあたりからほぼほぼフロンターレペースでした。

 

ただ、まず気になったのは「戦術:ダミアン」とでも言うべきか。一緒に観戦した知人も「フロンターレはもっとパス交換で崩すと思ってたが、ダミアンに当てる一辺倒」と言われたほどです。もちろんそれもいいのですが、今日に関しては柏のエメルソン・サントス選手に抑え込まれたと言っていいかもしれません。

 

後半に入り、相手が1人少ない状況ではなおさらフロンターレがボールを保持し続けましたが、キム・スンギュ選手の見事なセーブ、言い替えれば手足が届く場所にしかシュート打てていない。フロンターレにとっては、負けに等しいと思います。

 

いつまでも移籍していった選手のことを持ち出しても仕方ないので、それはやめましょう。今日はっきりしたことは、これが後半戦を戦うフロンターレの実力ということ。私の印象は、守備は誰もサボらないからそこそこ安定している。しかし、攻撃の迫力はかなり薄い、というものです。

 

思い出せば、マリノスレイソルに対して1人少ない状況から逆転勝利しました。マリノスの攻撃の迫力はまさにJリーグ随一だと思います。では、フロンターレはそれに迫る勢いがあるか?と問われれば、残念ですが現在のフロンターレにはない、と答えます。でも、ないものはないのだから仕方ない。この状況は織り込み済みなはず。だから、この戦力でいかに勝ち点3を獲得するか?

 

私は、後半戦はサボらずに守備で相手を封じながらチャンスを伺う、そして1-0、2-0、2-1で勝利する、という試合運びになるのではないか、と思います。攻守に圧倒する、ではなく、守備で圧倒しながらしっか点を取る、です。守備的に戦う、のではないですよ!ウノゼロで良い、じゃないです。ただ、結果としてそういう勝利になってしまうと思うのです。

 

もちろん私はフロンターレを諦めたわけじゃないです。ただ、前半戦都は違うことを認め、このチームがどう勝ち点を積み上げ、タイトルを獲得するのか、興味があるし期待もしています。逆に言えば、今日の柏とのスコアレスドローが私にそう思わせてくれたということです。柏に感謝かも!?

 

さあ、天皇杯含めアウェイ連戦が続きます。まだ首位にいるということは、トリガーはフロンターレが握ってます。常に自分達にベクトルを向け、頑張って欲しいと思います。

後半戦のスターター(フロンターレvs大分トリニータ)

オリンピック中断明け。フロンターレはここからアウェイ連戦となります。しかもこの中断期までに、前半戦の立役者だった碧選手と三笘選手の海外移籍が発表されました。現在、ACLで負傷した悠選手、前節負傷した僚太選手が離脱中。後半戦のスタメンは、多くの人たちの予想通りだったと思います。そしてこのメンバーが恐らく、基本的に今シーズンのスタメンとなるのでしょう。

 

三笘選手が抜けた左サイドには長谷川選手が入りました。昨シーズン開幕スタメンでしたよね?しかも連続ゴールなど、ダミアン選手との相性もよさそうでした。しかしその後ケガで離脱。その間に三笘選手にポジションをとってかわられてしまいました。そのまま今シーズンに至っても、長谷川選手のトップフォームとは思えず。この試合もどうなることかと思いましたが、長谷川選手なりの良さは出てきつつあったと思います。

 

どうしても左サイドには、ボールを渡して後はよろしく!という雰囲気が残ってます。もちろん長谷川選手もドリブルの特異な選手ですが、三笘選手がそのストライドや大きな切り返しなどでぶち抜くのに対し、長谷川選手はもっと足元にボールがある状況で、フェイントでかわすイメージがあります。より、味方選手と連携しながら攻略するのが良いのではないでしょうか?

 

そういう意味では、ダミアン選手の途中交代は長谷川選手には痛かった!知念選手とのコンビネーションに問題があるわけじゃないけど、やっぱり現時点ではダミアン選手のほうに分がありますね。もちろんチームですから、日ごろから練習も一緒にやってるし、知念選手も長谷川選手もお互いの特徴は分かってるはず。次節、レイソル戦では期待したいと思います。

 

一方、インサイドハーフにはやっぱり橘田選手。以前、フロンターレの牛若丸と形容させていただいた選手ですが、安定の動きだと思いました。よく動いて、しっかりそこにいる、というイメージです。私の橘田選手に対する期待はすでに大きすぎるほど大きいので、大分戦では途中目立たなかった時間帯が不満です。90分間ずっと「橘田だ!」と言わせてほしいと思います。

 

橘田選手に関しては、守備の強度も魅力です。碧選手と同様、ボールを刈り取る能力ですね。シミッチ選手がアンカーで橘田選手・脇坂選手がインサイドハーフという攻撃的なポジションもいいけど、展開によってはシミッチ選手と橘田選手が2ボランチに変わる、なんてこともできそうです。引き続き期待値MAXです。

 

そうはいってもやはり超主力の2選手の移籍は痛いし、僚太選手もどういう状況かわからないし・・・。他チームのマークも厳しい中、後半戦は前半戦以上に厳しい戦いになるのは間違いないです。去年も連戦で疲れがピークの状況で、動きも悪くて負けてしまったと思います。主力選手のリフレッシュと控え選手の底上げが大事ですね。ドキドキしながら、もちろん期待しながら、引き続きフロンターレを応援していきます。