見えてきた勝ち方と変わらない課題(ギラヴァンツvsFC岐阜)

DAZN観戦しました。ギラヴァンツ北九州はこれで2連勝!5勝5分7敗となりました。私がマイルストーンと思っている、勝ち数が負け数と同じになるまで、あと2勝まできました。ようやく・・・

 

さて、ここ数試合は得点できることができるようになりました。私が感じるのは、得点パターンができつつあるのかな、ということです。ただしこれは、チームの狙いとは違っているかもしれないですが、結果としてこういう得点パターンかな、と。すなわち、「カウンター気味」ということですね。先制点の場面は確かにボールを動かしながらゴールに迫りました。ここで斜めに走りこんだ藤谷選手へのパスは、全く意図が合っていません。これはパスを出したほうのスキル問題かもしれないし、意思疎通が取れていないからかもしれない。ボールは欲しい場所に来ず、藤谷選手の走り込みについていこうとした相手DFも藤谷選手も進路を急変更。結果として中途半端なボールに対して岐阜DFが出した足はボールに触れず、藤谷選手の足に行ってしまった、というものでした。ひとえにラッキーなPKだと思います。

 

ただ、ここで大事なのはPA内で仕掛けるということ。例えば藤川選手などはPA内でボールを受けに仕掛けます。DFはそのケアをせざるを得ない。ドリブルで仕掛けられたら、DFはなお大変です。先制点はそういったPA内で仕掛けよう!という意識が高まっており、そこから得たPKだと思いました。

なお、前川選手のPKはGKにバッチリコース読まれてたし、前川選手も小さいステップで蹴るせいか、シュートスピードもそこまでなかったので、冷や冷やのPK成功でした。そしたら2度目のPKはバッチリ対応されました・・・。あれ、シュートスピードが速ければ、GKの手の下をすり抜けたり、手をはじいてゴールしたりするんでしょうね。まあ、次は大丈夫でしょう!

 

そして2点目は、ここ数試合で見せるギラヴァンツの得点パターンだと思います。つまる「カウンター気味」の攻撃です。まず右から左前方、または左から右前方のスペースへと大きくボールを出す。そこで味方が受け、相手守備が揃い切らないうちに攻撃を完結させる、というものです。昨日はゴール前でボールを動かす手数が多くなってしまい、相手が揃ってしまいましたが、それでも前川選手がゴール前右サイドに出したパスは素晴らしかった。89分という時間に長距離を走らされた相手DFは集中力も足元もなかなかしんどかったと思います。そういう意味では走り勝ちでもありますね。最後は佐藤亮選手が低いクロスボールに対して頭から飛び込んで勝ち越し点!いやぁ、自宅で叫びましたよ!

 

もしかしたらギラヴァンツはもっと自分達でボールポゼッションし、ショートパスを活用して相手ゴールに迫りたいのかもしれません。しかし、ぶっちゃけ中盤の選手が試合を支配できないのでなかなかそうはならない。そんな中でも、今のメンバーをベストメンバーとして勝ち点を奪うために、実戦で行きついたのがこの戦い方じゃないかと思います。すなわち、PA内では仕掛けること、そして速くカウンター気味に攻撃すること、です。

 

一方で守備。カウンター攻撃をするということは、その前に相手攻撃を防いでいることが前提ですが、ここは相変わらずペナルティーエリア内での守備の弱さが目立ちます。典型が岐阜の同点ゴールのシーンだし、後半開始早々の岐阜の決定的なシーン。どうしても相手を自由にしてしまう。これは誰がどう研究して対策するものなんですかね?ギラヴァンツはPA内ではボールウォッチャーになる、って思われてそうで嫌だなぁ。

 

他にも成長しなければいけないシーンはたくさんあったけど、得点できるようになったこと、勝ち点3を奪えるようになったことは、本当によかったと思います。私が現地観戦したアウェイ沼津、アウェイ相模原の時なんてさぁ・・・。ただ、まだまだ攻撃も守備も構築途中。そもそも不得意な肉弾戦を挑んでこられても勝てるのかわからない。簡単にJ2昇格を叫ぶことができない状況は変わっていません。だからこそ、成長余地の大きさに期待しながら今シーズンの残り半分を応援していきたいと思います。