しぶとさへと変わったフロンターレ(フロンターレvsFC東京)

多摩川クラシコは1-0でフロンターレの勝利!前半アディショナルタイムに挙げた1点を守り切りました。これで5連戦を5連勝。これ以上ない結果を残してくれました。

 

私は、今のフロンターレは前半戦のときとは違うチームで、同じ戦術では力を発揮できない、と思ってたしそう書いてきました。それにも関わらず、チームは前半戦の戦い方をやろうとしており、その結果苦戦しているとも書いてきました。でも、鬼木監督のコメント読んでるとそんなこと全くなかったんですね。しっかりと今の力を見定め、その中で最高の出力で処理することを目指していることが伝わりました。

 

それは5連戦いずれもそうなのですが、特に昨日の多摩川クラシコではそうだったと思います。中2日で連戦が続くフロンターレに対し、FC東京は試合間隔が1週間ほど空いており、疲れもないし、フロンターレ対策もしっかり打ってきてました。一方のフロンターレは次々と試合があるため、リカバリーも次の試合の対策も十分とは言えず。その差は試合内容にはっきりと表れてました。しかし、それでも勝ったのはフロンターレです。おどろくべきしぶとさです。

 

私は、前半光を放ったのは中盤の3人、脇坂選手・旗手選手・橘田選手だと思います。組み合わせ的にFC東京の中盤とガッチリマッチアップするため、マンツーマンに近いマークを受けてたと思います。しかしながらこの3人は、それでもボールを受けることをいとわない。そして少しでもスペースがあれば前を向こうとする。もちろんボールを受けるためには立ちん棒ではだめですから、こまめに動いて相手よりよいポジションを取ろうとする。本当にたくましい3人だったと思います。

 

後半はFC東京がカウンター気味に裏狙いの作戦にシフトし、体力勝負も仕掛けてきたため厳しい45分間でしたが、後半戦のフロンターレは全員が守備をさぼらない。集中し続けて1点を守り切りました。永井選手(だっけ?)がソンリョン選手をかわしながら打ったシュートをジェジエウ選手がクリアしたシーンに代表されるように、最後まで全速力で走りましたね!なお、私はメイン南側2Fから観戦していたので、このジェジエウ選手のシーンは目の前で見てたのですが、戻ってくるスピードがものすごくて、永井選手がシュートするときには「間に合う!」て思いましよ。そのくらいの気迫とスピードでした。前半の車屋選手が戻ってブロックしたのもすごかったですね。

 

ここで3週間くらい試合間隔が開きます。選手たちにとっては久々の休養でしょうし、戦術を練り直す期間となるでしょう。ACLとルヴァンカップで敗退してしまったからなので、それはそれで残念でもあるけど。リーグ優勝と天皇杯連覇へ向け、再加速しましょう!

 

水ユニ着て等々力行って3連勝!今シーズンはずっと水ユニ着て行こうっと。

板についてきた「しぶとく勝つ」こと(フロンターレvsヴィッセル神戸)

またまた後半に逆転!3-1でフロンターレが勝利いたしました! 最終的に勝ち点3を獲得しているからいいのですが、 前半の早い時間帯に失点し先制されるというのは、 修正しないといけないですね。 シーズン前半のように攻撃力で圧倒できた時と、 今とでは違いますから。

 

今節、フロンターレの出来は悪くなかったと思います。しかし、 ボールを保持して押し込むことや、 しっかりプレスに行き相手のミスを誘ったり、 ボールを奪ったりする、という、フロンターレがやりたいことは、 むしろ神戸ができていました。その結果、 神戸に押し込まれたところからフロンターレが陣地奪回するのは、 ロングボールも多めだったと思います。いやむしろ、 神戸のポゼッションが素晴らしかったですね。


イニエスタ選手はさすがでしたし、新加入の大迫選手・ 武藤選手はロングボールに対して谷口選手・ ジェジエウ選手に競り勝ってました。 失点シーンは大迫選手がジェジエウ選手との1vs1を制したこと で決まりました。ロングボール対応も含め、 ジェジエウ選手が日本人FWに負けることなんて、 ほとんどないのではないでしょうか? 大迫選手も武藤選手もさすがだし、すごいと思いました。 このように、神戸は「あの選手を見たい!」 というファン層にも刺さるチーム作りなんでしょうね。


前述の通りフロンターレは悪くなかったです。それにしても後半、 なぜか神戸の攻撃が低調になりました。 あれはなんだったんでしょうか? ここは戦術分析されてる方のブログで教えてほしいです。 私にはわかりません!ただ、 大迫選手の周りに神戸の選手が少なくなったかな? それと前半に比べると神戸の選手の声が出てなく、 むしろフロンターレの選手の声がよく聞こえるかな? と感じました。


ともかく、後半は怒涛の攻撃で3得点。 リーグ戦の3得点は久しぶり? 中2日の連戦で勝ち点3の積み上げは非常に価値があると思います 。また、インタビューでは家長選手から「優勝」を2文字が! 選手達が優勝に向けたラストスパートに入ったんだな、 と感じました。家長選手が「優勝」と発するとは、 なんて心強いんでしょうか!


試合内容ではマリノスが圧倒するサッカーをして います。フロンターレは守備をサボらず、 しぶとくしぶとく勝っていく。これをやり続けるしかない。 そして今、それができています。その大きな力になっているのは、 旗手選手と橘田選手でしょうね。ふたりとも、 ピッチにいないと違うチームになってしまいそうなくらいのインパ クトを与えてくれています。大卒新人2年目と1年目でしたっけ? いやはや、すごいことです。それだけでなく、 ベテラン選手も輝きを放ってるし、「圧倒的な個」 ではないかもしれないけど、 質の高い選手達がしっかり組織として機能している。 そんな印象ですね。


リーグ戦は残り7試合ですよね。そして天皇杯があります。 ACLとルヴァンカップを敗退したことで、試合間隔も空くし( これは寂しいことですが)、けが人も戻ってきています。 タイトルに向けたラストスパートに取り残されないよう、 私もついていきたいと思います。
 

やりたいサッカーを見せた前半。でもかかりすぎた時間(ギラヴァンツvs松本山雅)

ギラヴァンツはアウェイで松本山雅と対戦。1-2で逆転負けとなりました。残留争いの直接の相手との試合なので、勝利したかったところですが、特に後半修正してきた松本山雅にやられてしまいましたね。

 

とはいえ、前半は久しぶりにギラヴァンツの選手たちが躍動する姿を魅せてくれました。松本の守備が緩かったせいはあると思います。プレスに来るような来ないような、ちょっと中途半端な守備でした。そのせいもあり、ギラヴァンツは松本よりもよいポジションを取ることができましたし、そのためボールを保持し、動かしながらゴールに迫ることができました。本当は前半で複数得点しておきたかったですね。

 

しかし後半は一転。松本が守備強度を上げたとたんに、今シーズンいつものギラヴァンツになってしまいました。やはり相手よりよいポジションを取り続けるには、動き続けることが必要だと思います。今シーズンのギラヴァンツはこの運動量がとにかく少ないと感じるのです。それでも前半やれたというのは、今シーズンではできた方。この前半のサッカーが本来やりたかったことなのでしょう。後半落ちるのなら、交代選手でギアを上げるか、違う戦術に切り替えるかですが、メインの戦術が前半持つかどうかなので現時点では厳しいと思います。

 

とにかくこの段階に来るまでに時間がかかりすぎました。残留に向け、残された時間との戦いでもあります。前半のサッカーを90分間続けられないことははっきりしているので、その時に次の手をどうするのか?どうやって勝ち点を積み上げるのか?選手・監督・コーチの手腕に期待したいと思います。

 

最後に、佐藤亮選手について。ギラヴァンツのエースになれる選手だと思います。PKを外したことで、自分のせいで負けたと思っているでしょう。それでいいと思います。そして次の試合でゴールを奪ってください!ギラヴァンツの次のレジェンドになれるのは、佐藤亮選手だと思うのです。なんといっても、顔がいい!!期待しています。

しぶとく勝つ!今はとにかくこれしかない(フロンターレvs湘南ベルマーレ)

2-1!鹿島戦に続き、湘南戦も後半アディショナルタイムに逆転し勝利することができました!等々力劇場と言えば聞こえはいいけど、スタートのユニットが機能しなかったのは大きな課題です。そういう意味でも、途中交代となった選手たちは口惜しでしょうが反省ですね。

 

いつも書いてますが、フロンターレはこうやってしぶとく勝っていくしかありません。相手を攻守に圧倒する、なんて、今は期待しすぎないこと。守備をさぼらないのはいいのですが、失点は続いてるし、前節も今節もギリギリで勝ち切った。もちろん勝ち切ったことは重要だしすばらしいことです。ただ、内容の悪さが改善されないことはしっかり注視しなければならないと思います。

 

鹿島戦から中2日で今節でしたが、また中2日で神戸戦があります。鬼木監督としては、今節はある程度ターンオーバーしたかったのだと思います。しかし、結果的には後半から3枚替え。特に橘田選手はルーキーながら彼がいないと試合がコントロールできない。本当は出場させるにももっと後の時間が良かったのでしょうが、そうもいきませんでした。

 

今節目立ったのは、旗手選手・橘田選手・ノボリ選手ですね。この3人が揃うとピッチ上で試合をコントロールできる気がします。旗手選手は攻撃面に集中しながらパワーを発揮するし、橘田選手は前述の通り攻守に走って中盤を抑え、ノボリ選手はサイドバックの位置から敵味方の選手たちを操ります。しぶとく勝つには外せない選手達だと思います。

 

そして知念選手について。今シーズン、私も知念選手に対してかなり厳しい失礼なことを言ってきました。でも、知念選手は出場チャンスをつかみながらコンディションを上げ続け、今節の大仕事です!逆転ゴールの直後は足を攣って動けないほど前線で左右に流れたりしながら走ってました。(相手へのプレス強度はもうちょいだけど。)

 

知念選手と言えば、2018シーズンの初戦でワントップだったのを思い出します。相手からすると「誰?」という感じだったでしょうが、ジュビロ磐田相手に1トップでボールを収める、身体の強さのあるストライカー。シーズン初戦でスタメンというところに、鬼木監督の信頼を感じました。大分から戻ってきて今シーズン、鬼木監督は知念選手のことを最もよく知っているのでしょう。起用しながらコンディションが上がるのを待ち続け、そして今節の大仕事!お見事です。

 

一方、大いに不安なのは左ウイング。宮城選手もマルシーニョ選手も、どうもピリッとしません。ここはやはり長谷川選手なのではないでしょうか。コンディションの問題があるのだと思いますが、なんとしても戻ってきてほしい。体調と頭の整理、両方を取り戻せば、キレキレのドリブルやパスワーク、ダミアン選手らとのコンビネーションに期待できるのです。早く取り戻して!

 

連勝していますが、内容が良くないのは歴然とした事実。しぶとく勝ち続けながらも、こんな試合が何度もできるわけではないので、内容は早急に改善しないといけません。相手を圧倒するとまではいかずとも、自分たちの狙い通りの試合をできるようになってほしいですね。Jリーグ残り8節。何とぞよろしくお願いします。

90分でしぶとく勝つことを実行した(フロンターレvs鹿島アントラーズ)

2-1で逆転勝利!正直、80分までは勝てると思えなかったこの試合。それまで全くなかったゴールの香り、というかシュートの香りすらしなかったけど、残り10分で途中交代で投入された脇坂選手のプレースキックからの山村選手のヘディングシュート、そして宮城選手の無回転シュートで勝ち切りました。

 

攻撃で圧倒することができない今のフロンターレにとっては、この勝利は大きいと思います。というか、守備をさぼらずしぶとく勝つ・のらりくらり勝つ、のが今のフロンターレにできること。そういう意味では80分まではチャンスもろくに作れない負け試合でした。それを勝ちに持って行ったのは「しぶとく勝つ」を実現できたということです。

 

サッカーは90分でどちらが多く点を取るか、を競うゲームなんだなぁ、と、ルヴァンカップの浦和戦@等々力以来で思いました。あの時とちょっと似てたかもしれないですね。まあ、あの時はフロンターレは残り10分引きこもりしかできずに決壊しましたが、昨日の鹿島は守備を固めながらロングボールでカウンターをうかがうなど、ルヴァンカップフロンターレよりよっぽど追加点の可能性がありましたが。

 

マルシーニョ選手と宮城選手について少し感想を残します。マルシーニョ選手はスピードあるドリブルが持ち味なんでしょうね。そのからゴール前までは攻め込みましたが、ペナrティエリア前で鹿島の選手が2人で止めに来るのをかわし切れずボールロストするシーンが目立ちました。ただ、この仕掛けは途中交代で宮城選手が入った時に生きてきたんじゃないかと思います。相手を疲弊させたり、特定の意識を植え込んでおくことで、交代で入った選手がやりやすくなるのかなと。昨シーズン前半の三笘選手や、CFがダミアン選手から小林選手に交代する、みたいな感じですかね。

 

宮城選手が先発で出場した時って、後半くらいから消えていく印象がありました。だから昨日途中交代で入るとき、このくらいの時間ならガンガンやれるのではないか、と思いました。本人曰く、何もできず課題ばかりとのことですが、FWとしてゴールを奪ったのは自信になると思います。思えば三笘選手も当初はスタメンで出場すると思ったようにプレーできていませんでした。マルシーニョ選手と宮城選手がこのような関係になると、ちょっと停滞していた左サイドの脅威が復活、増すのではないでしょうか。

 

交代選手が得点に絡んだという点では、鬼木監督の采配がズバリ当たったことになります。こういう時、監督は気持ちいいだろうし、信用して送り出した選手が結果を出すのだからうれしいでしょうね。脇坂選手なんて、チャンスを作り得点に絡むことを期待されて出場したわけだし、もう最高といっていいでしょう。

 

というわけで、守備をさぼらずしぶとく勝つことができたフロンターレ。目指している姿ではないでしょうが、今やるべきことを全選手がきっちりやり通しました。ここからホームで連戦となりますね。次は湘南戦。私も先日ナンバーつけた水ユニで参戦しようと思います。

変われないフロンターレ(ACLフロンターレvs蔚山現代)

フロンターレのACLはグループリーグを突破したものの、トーナメント初戦で敗退となりました。ルヴァンカップもACLボーナスでグループリーグなしでしたが、決勝トーナメント初戦で敗退。これは偶然じゃないと思います。チームの力や勢いがマイナスになっているのは明らか。「トーナメントは何より次に進むのが大事」天皇杯で下のカテゴリーのチームと対戦した時、散々苦戦しPK戦で次に進みましたが、その際もこのように言ってきました。ルヴァンカップ・ACLも同じ論理で言えば、何も残せず・残らず。そういうことです。

 

ただ、ルヴァンカップの時と同じで、これがフロンターレの現在地と認識さえしていれば、不思議の負けでは全くありません。もちろん悔しいけど、私としてはサバサバと受け入れられてます。だって、彼我の力の差は明白でしたもん。ボールさばきや強度、すべてが蔚山の方が上でしたから。フロンターレの守備時の選手の立ち位置がまるでスカスカのように、面白いように間間でボールを繋がれました。

 

オリンピック以降の戦績は、〇△〇△✖〇▲▲▲ですよね?引き分けで得点することができたのはルヴァンカップだけかな?とにかく点が取れなくなってしまいました。何度も言ったけど、フロンターレはオリンピック前後で違うチームになっています。同じ戦い方で勝てるわけがないと考えるべきでしょう。つぶれる会社経営者と同じで、どうしても良かったころと同じことをやろうとするとダメになりますよね。組織のセオリーだと思うのですが、わかってないのか?知ってるけどあえてやろうとしないのか?部外者にはわかりませんが、後者であると期待してます。まあ、それでも結果は出てませんが。

 

違うメンバーなんだから、守備をサボらず、少ない決定機を決め切る。そういう戦い方になると思います。だから「戦術:ダミアン」も仕方がない。ダミアン選手と他のCFでは、守備強度が違いすぎますし、決定力も差があります。昨日も、全員守備は奮闘したけど決定機を決め切れず。ダミアン選手が守備で疲れると、そこからプレスが弱まってしまってました。

 

2009年と同じ香りがしてます。ひとつひとつタイトルの可能性が剥がされ、後半にチームが停滞気味になり・・・。リーグ戦も、マリノスに追い越されたら追いつけないでしょうね。マリノスの強さと勢いはすごいです。リーグ連覇には、のらりくらりと勝ち点を稼ぎ続け、最終節の直接対決前に何とか優勝を決めたいところですね。

 

まあ、ここまでの4年間が、選手層や戦術の浸透度と実現度でうまくいったことがすごかったんだと思います。もちろん今シーズンのタイトルを諦めることはないです。精一杯応援します。同時に、現実を認識することも忘れないようにしたいと思います。

できていないことができるようになれば、ここからまだ強くなるはず(ギラヴァンツVSツェーゲン金沢)

1-0!ミクスタで勝利!ここ5試合は2勝3分かな?少しづつですが、また「ようやく」ですが、勝ち点を積み上げられるようになってきました。

 

金沢戦、久しぶりにギラヴァンツが先手先手を取る試合を見ましたね。順位が順位だけに、去年と違いどうしても固いサッカーになっていってたと思うのですが、この試合では攻撃が連動したり、波状攻撃といった、今年は見られなかったものが見られました。こう言っては金沢サポーターに失礼ですが、相手の金沢が今ひとつだったというのは、正直あると思います。同じことが磐田や京都といったチームに対してできるかというと、大いに疑問ですが、残留争いという現実を考えると、順位が近い相手に勝利することは重要です。

 

またこの試合、久しぶりに髙橋大悟選手のスーパーシュートが出ましたね!髙橋選手がギラヴァンツに加入して以降、こんなに長い期間彼のゴールがなかったことってないんじゃないか?そんな期間でした。髙橋選手の調子が悪いからゴールがなかった、ではなく、彼が良さを出すことができなかった。そういうことだと思います。前線でボールを収めたり潰れたりしてスペースを作り、そこで髙橋選手が3番目の動きで受けてシュートする。正確に楔を刺す福森選手、富山選手の体を張るプレー、落とされたボールを予測しておき素早く反応してシュートする髙橋選手。3人は同じ景色を見ていたのでしょうね。

 

もしかしたら、今年のギラヴァンツはこの「同じ風景」を選手達が共有できていないのかもしれませんね。選手間の連動とかって練習で作り上げて来たのでしょうが、ピッチで同じ風景を見られるかどうかって、試合をこなし続けないとできないものなのかも。そうすると諸事情あったとはいえ、ほぼゼロからチームを作り、ここにきても主力を固定できていないのは、やっぱり厳しいですね。

 

とはいえ、そんなことも言ってられない。次々と試合はきます。風景の共有をできるようにしながら、勝ち点も取る、両方を試合の中でやっていかなければならない。簡単ではないですが、できていないことができるようになればその分強くなります。残り少なくなった今シーズン、ここから強くなるギラヴァンツに期待します。