出場したメンバーで起こせる化学反応を最大化するということ(フロンターレvsヴィッセル神戸)

DAZNで観戦しましたが、スタメン聞いて少し驚きました。いわゆるAメンバーと言えるメンバーが少ない。長谷川選手と齋藤選手という両サイドの香車が機能するのか?谷口選手とマイケル選手は神戸の強力な外国人選手を抑えられるのか?期待と不安の混じったキックオフでした。

 

結果としては、フロンターレはとてもいい試合をしたと思います。それは、このメンバーでないとできない試合をして勝ったからです!特に私の印象に残っていること(冒頭の2つ)について感想を書きます。

 

まずは両サイドの香車について。結果としては「前半の斎藤選手、後半の長谷川選手」となりましたね!2人とも持ち味を出してくれたと思います。もともと2人とも切れ味鋭いドリブルが武器。今日は2人ともクロッサーとしてではなく、アタッカーとしてやってたと思います。個人的には、やっぱり2人はアタッカーだと思いますし、そういう役まわりの時の方が好きです。そして前半は斎藤選手が、後半は長谷川選手がいい働きをしました。ゴールに向かう動きだけでなく、味方とのパス交換での局面打開や、ゴール前へのクロスもありました。贅沢言えば、前後半通じて魅せてほしいですね!でも、2人とも巡ってきたチャンスでしっかりやってくれたのは本当に嬉しいです!

 

守備は谷口選手とマイケル選手が相手を1失点に抑えてくれました。ビジャ選手を自由にさせない、ということについては満点と言ってもいいと思います。谷口選手の読みからのインターセプトも良かったですね。マイケル選手は得意のロングフィードはまずまずだったけど、ビジャ選手を抑えきりました。ちょっと危ないパスミスがあったけど。

 

ただ三田選手が入ってからはフロンターレDFは苦労させられました。古橋選手と三田選手が左右に入ると、途端に神戸の攻撃は流動的のなり怖さが増しました。正直、三田選手が先発しなくてよかった…

 

他にもリーグ初得点の悠選手や見事なFKを決めた馬渡選手、前線でボールをおさめまくった知念選手などなど、今日はいつもと違うメンバーがそれぞれ力を出し切ることで、今までにない選手間の化学反応が起こったような試合でした。普段見ないようなスタッツ、ボール保持率で負け、相手より走行距離が多い、それでも勝つという事実が物語ってると思います。フロンターレにとって価値ある勝ち点3です。

 

新しいメンバーによるいつもと違う戦い方を魅せたフロンターレ。いつものメンバーはうかうかしてられません。もちろん今日のメンバーも、今日と同じ戦い方をしていればいいわけじゃないです。どの選手が出場しても、あらゆる戦い方をすることができ、そして勝つ。そんな姿を目指して、総力戦のフロンターレはこれからも前進してほしいと思います。